社会人のためのPython活用術

PythonとJupyter notebookによってオフィスワーク改革を推進します。プログラミング未経験の初心者でも大丈夫です。ExcelおよびVBによるオフィス・レガシーから脱却します。データサイエンス時代の業務改革です。

4.09 (618 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Other
category
instructor
社会人のためのPython活用術
4,242
students
9.5 hours
content
Jan 2022
last update
$19.99
regular price

What you will learn

日々のオフィス業務にPythonを活用して効率化と高品質化

Jupyter notebookによる業務の標準化

Excel、VBなどのオフィスレガシーからの脱却

普通の業務から統計・データ分析へのスキルアップ

Why take this course?

この講座は、Pythonを一般のオフィス業務に活用することを目的としています。ここで目指すゴールはデータサイエンスではなく、普通の社会人がPythonとJupyter notebookを活用して、普段の業務を画期的で生産的な方法に革新することです。

オフィス業務では同じような作業を毎日繰り返しています。しかし、全く同じ作業の繰り返しではなく微妙に変化しているので、自動化することもままなりません。プログラミングスキルのある人はVisual Basicを使って効率化を図ろうとしますが、他の人が中身を修正することができないオフィスレガシーと化してしまいます。このような環境を打破するために私たちはPythonとJupyter notebookを利用することを提案します。

注目すべきは、Jupyter notebookの文書化能力Pythonのデータ処理能力です。これらを普段の業務の中の中核的な技術として活用します。すなわち、普通のオフィス業務をJupyter notebook上で行うことによって会社の上司・部下・同僚にも理解でき引き継ぐことも可能な作業の標準化を目指します。そのために必要なスキルの学習を行います。

この講座の対象者は、普段オフィス業務を行っている普通の会社員です。スキルの前提条件は、普段パソコンで表計算ソフトやワープロ文書を作っているようなレベルです。プログラミングの経験は不要です。日々行っている単純な計算は、電卓で行うとキーの打ち間違いを後から見つけることは検算に頼るしかありません。表計算ソフトも便利ですが、たくさんの作業を表計算ソフトで行っていると、数週間前の作業をどのファイルで行ったか分からなくなります。このような計算の処理をPythonで置き換えた場合、難しいプログラムを作成する必要はありません。ですから、本当に簡単なプログラムを作れるようになれば、それだけで今までの作業が画期的に改善できます。この講座では、そのための学習カリキュラムを用意しています。

この講座は、入門編・基礎編・活用編の三部構成になっています。入門編では、Pythonの環境を構築し、Jupyter notebookに慣れることを目標にします。入門編をマスターしただけでも、仕事への適用ができます。むしろ、この段階から積極的に仕事で活用しながらスキル習得を促進することをお勧めします。

基礎編では、Pythonについてしっかり学習します。基礎編を学習するとPythonについての一通りの知識とスキルを身に付けることができます。特に学習方法は、ビデオで紹介した内容をそのままご自身のパソコンで追体験します。全ての学習内容に対して、Jupyter notebookで実行するためのipynbファイルを提供しています。それらのファイルをダウンロードしてハンズオンとしていますので、見て聞くだけのレクチャーではなく、実際に体験するレクチャーとなっています。

活用編では、データ活用を目指した内容となっています。現実の業務においては、単発の計算を行うというよりも、まとまったデータを扱うデータ処理が大きな割合を占めます。そこで、データ処理を前提とした高機能ライブラリーを活用するためのレクチャーとなっています。そこでは簡単な統計も行います。嬉しいことに、ここで学習する高機能ライブラリーはデータサイエンスで標準的に使われているものです。実は、これらを普段の業務で使うことによって、自然とデータサイエンスの入口に立つことができます。

【目次】

入門編:

  • Pythonインストール

  • Jupyter notebook起動方法

  • Jupyter notebookに慣れよう

  • 電卓代わりの計算ツール

  • マークダウンの使い方

  • 演習問題

基礎編:

  • 少しだけプログラミング

  • 基本的データ型(整数,浮動小数点数,文字列,真偽値)

  • 配列データ(リスト,タプル,辞書)

  • 組み込み関数

  • プログラム制御

  • 関数の自作

  • プログラム解読

  • 演習問題

活用編:

  • ビジネスデータの作法

  • ライブラリー

  • 高機能ライブラリー(NumPy,pandas,matplotlib)

  • データ分析の基礎

  • 演習問題

この講座ではPythonのディストリビューションであるAnacondaを使ってインストールすることからスタートします。そして全てのレクチャー内容についてJupyter notebookの文書であるipynbファイルを提供しています。ビデオをご覧いただいた後で、必ずipynbファイルをダウンロードして、ご自身のパソコンで追体験してください。手を動かすことによって学習効果を確実なものとします。

(注意事項:Anaconda の無償でのご利用条件が変更され、環境によっては有料になる場合があります。ダウンロードの際にご利用条件をご確認ください。)

Pythonは機械学習や人工知能を実現するためだけのプログラミング言語ではありません。PythonとJupyter notebookをマスターしてオフィスワークに革命を起こしましょう。

Screenshots

社会人のためのPython活用術 - Screenshot_01社会人のためのPython活用術 - Screenshot_02社会人のためのPython活用術 - Screenshot_03社会人のためのPython活用術 - Screenshot_04

Reviews

柴田浩
April 14, 2023
Jupyter notebookでpythonによる計算とMarkdownによる文章の組み合わせは、簡単な書類を作成するには、Wordで作成した文書にExcelで表計算を起こして組み込むより手軽さを感じさせてもらいました。ただこの講座が開講された時期と現在のAnacondaのバージョンではIpythonがインストールされないようなので入門編のセットアップではIpythonの説明は戸惑います。
卜澤
March 2, 2023
Pythonを活用するのはいいが、この機に全部Pythonで業務をやりましょうと言われても困る。そこまでは求めていないし、自分以外の業務のやりかたは変わらないからExcelは捨てられない。 全体的に押しつけがましさが鼻につく あと、議事録が簡単に作成できますみたいなデモをやっていたが、そもそもそのグラフはその場で作るものでなく、事前に作っておいて事前配布するべきものなのでは?としか思えなかった。 会議の途中で出てきたデータでということなのかもしれないが、そうだとしたらそれが伝わるデモではなかった
幹英
May 29, 2022
Pythonの初学者にとって大変分かりやすい講座でした。 解説が丁寧にゆっくり話してくださるので、1.25や1.5倍速での受講でもついていくことができます。 講義がメインなのでもう少し演習量が多い方が良かったかもしれません。 Pythonについて基本的な内容を幅広く学ぶことができるので大変勉強になりました。
橋本英明
January 17, 2021
プログラミング初心者にとっては非常にとっつきやすいし分かり易いと思う。 Python使いこなすには足りないが、PythonやAnacondaの基本的な使い方を学ぶには最適な教材だと思う。 オフィス業務というよりコンサルティング会社の分析とかに使用するための技術という感じだった。
日比野
July 7, 2020
初心者です。講座紹介通り,Pythonの基本事項を厳選し,かつ理解不足になりそうな点を,とても丁寧に説明いただきました。更に,講義ノートが講座の予復習と学習促進に,大変役立ちました。大内先生の次の講座開設(Python実践,機械学習ベーシーックなど)を心待ちいたします。有難うございました。
タカシマ
June 6, 2020
全般的に受講者視点が欠けている。 ・解説が回りくどく、社会人のためのpythone活用とは言い難い。 ・教材が項目ごとにダウンロードしなければならず、不便 ・学生が勉強するには最適だと思うが、仕事をしている社会人が学ぶには内容云々は別として余計な手間がかかる。 内容もpython基礎や入門というタイトルであれば納得いく内容だが、社会人のための…というタイトルは如何なものか。
みうみう
May 6, 2020
初めてpythonを学ぶ人間にはおすすめしない。 理由は、関数や変数で英語を使うのに、値でも英語をつかうため、初心者には厳しい。 例えばリストでfruits[apple,melon,banana]とするより、fruits[りんご、メロン、バナナ]とする方がわかりやすいでしょう。print('日本語の文章)ならわかりやすいが、この先生はprint('English sentences')なので、可読性が低い。 また、声に抑揚がなくききづらく、論点ごとに重要性を考えても時間配分もないので、重く感じられる。
阿部麻紀
February 7, 2019
データ解析についてはよくわかりましたが、 データ解析用のひな形jupyter notebookを作って複数データソースを自動で読み込み、 自動で解析を終わらせるプログラムが欲しい。 それこそ、社会での効率化になる。 また、グラフの作成はコマンドを打つ分だけエクセルよりも手間がかかり、 (エクセルはいくつかボタンをクリックするだけでグラフができる。) 会議中にjupyterを投影しながらデータ解析しながら議事録を作っていくというのは、会議の進行の邪魔になりそうで、会議には使いにくいと感じた。 また、テキストの誤字のせいでエラーが出ることが多く、改善が必要。 口調が丁寧でゆっくりのため、2倍速でも聞き取りやすく、スピーディーに終わらせることができた。
東京エレクトロン
January 17, 2019
何回か繰り返して動画見る必要ありそうです。 内容が多いので10日ほど掛けて受講させて頂きました。 講師側の問題ではなく、こちらがプログラミングに馴染みが無い為だと思いますが、正直、眠くなります。 先に「こんなことが出来るようになりますよ。」的な 実際の活用シーン、成功イメージが伝えれていると、モチベーションが続くのでは? と思いました。
下茂
May 5, 2018
Excelの代わりにPythonで置き換えようと考えていると方向性が違うので注意が必要。 まず、ネガティブ。 Excelに代わる形を提供できるかと思っていたが、配布という点で代わりになるとは思えなかった。(利用者がanacondaを入れていれば別だが。) Jupiter Noteの魅力も十分には伝わらず、いまいち使い切ろうとは思えなかった。 CSV提供ならば現在のExcelが便利では?と考えてしまった。 画面上の誤字脱字も気になってしまいマイナス。 続いてポジティブ 解析について詳細に語られていたこと(数学的な説明も欲しかったが。) また、その使い方が丁寧であったこと。 練習問題が途中で挟まれるので、実習形式で試せる。 資料配布が多いこと、Q&Aのレスが良い点 数学的な解析が必要な人には非常に有用。 半面、経理などで利用する数値計算には向いていない気がした。 私自身は経理などでの利用と、VBAから置き換え、numpyなどの深掘りを期待していたため、活用目的に合わず、しかし有用な情報もあったため、3とさせていただきました。
K
April 21, 2018
コース名に偽りあり? 「社会人のためのPython活用術 」というコース名に魅力を感じて購入。しかし、一般的な多くの会社員にとっては何の役にも立たないと感じたので、この評価とした(無論、一般的な社会人に枠を広げても同様である)。
Keizo
April 11, 2018
後半にいくにつれ、説明が曖昧でわかりにくい箇所がある。(lamdaをsortdの引数で使う部分や活用編以降など) Pythonのプログラム言語としての基礎の部分は丁寧でわかりやすいが、肝心の活用の部分に入ってからのところでわかりにくくなっている。活用の部分が目玉のコースだと思うので、丁寧な解説を追加してほしい。
的山
March 13, 2018
「社会人のための〜」ということで、オフィスワークにおける活用を期待して受講しました。pythonに関しては他サイトで勉強していましたが、ここで初出となる計算知識やモジュール学習もあり、基礎理解のコースとしては最適だと思いました。しかし一方で「社会人のための〜」という題名にあるような、実社会での活用例が非常に少ない印象を受けました。基礎も大事というのは重々承知していますが、オフィスワークにおいてどのようにpythonが一役買ってくれるのか、新しく演習のボリュームを追加するなどして対応してくださると、もっとpythonの活用イメージが膨らむと思います。当コースの今後の改善に期待しております。
Y.Kure
March 6, 2018
Python(とJupyter notebook)の表現力がよくわかりました。すぐにExcelの代わりに使いこなすことはむつかしいと思いますが、それを目標に勉強するための土台が構築できました。ためになる講義、ありがとうございます。(折を見て復習させていただきます。)
縄田直治
January 20, 2018
入門者にわかりやすく説明されている。 Jupyter NotebookやPythonへの敷居がかなり下がる。 小数点誤差についての説明が(本筋ではないが)なかったので、仕事で使う上ではどう考えればよいのか、省かずに触れてほしい。

Charts

Price

社会人のためのPython活用術 - Price chart

Rating

社会人のためのPython活用術 - Ratings chart

Enrollment distribution

社会人のためのPython活用術 - Distribution chart
1357614
udemy ID
9/22/2017
course created date
11/16/2019
course indexed date
Bot
course submited by