アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法

5つのビジネスシーン(メール/チャット返信・手順書・要約・問題解決・ストレス管理)で使えるアウトライナー仕事術をご紹介します。「書く」と「考える」をサポートしてくれるアウトライナーをあなたの仕事の相棒にしてみませんか?

4.30 (35 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Other
category
258
students
2.5 hours
content
Nov 2020
last update
$19.99
regular price

What you will learn

アウトライナーを使って内容の全体像をつかみ、その上でそれに対する自分の考えをアウトプットする方法

複数の小さなメモを集めて整理し、相手または未来の自分に伝わりやすい形でまとめる方法

問題や課題を分解し、深堀りすることで解決のヒントを探る方法

自分一人でイライラやモヤモヤなどの感情を整理し、解消する方法

Description

コロナも落ち着いてきましたが、数年前との最も大きな違いは、仕事のやり方ではないでしょうか。

毎日オフィスに全員がそろうことはなくなり、いつもメンバーの誰かはテレワーク。ビジネスチャットなどを使った社内でのやりとりが日常の風景になりました。


そんな時代に重要視されるようになったのが、テキストベースでのビジネスコミュニケーションです。これからも「書く」が仕事のメインになることは変わらない事実でしょう。


これからご紹介するアウトライナーは、テキストベースのビジネスコミュニケーションに必要な「書く」ことと「考える」ことをサポートしてくれるツールです。この講座では、アウトライナーをあなたの仕事の相棒にするための活用法を2時間半の動画にギュッとまとめました。


【本講座の学習内容】

①メール/チャットの返信文を書く

②仕事の段取りをつける

③議事録を書く

④問題解決のヒントを得る

⑤ネガティブな感情を追い出す


このようなビジネスでよく使う5つの場面を例に

文字で入ってきた情報を理解し、自分の考えを文字でアウトプットする方法を学習します。

これを効率よく行う手段としてアウトライナーというメモツールを使用します。


アウトライナーは簡単に言うと並べ替えと階層づけ機能を持ったメモツールです。

アウトライナーの特徴である項目の並べ替え・インデントによる階層構造が作れるという機能により、書き出すことと整理する作業を分けられるようになります。

これにより頭への負荷が減らせ、書き出すこと・考えることのそれぞれにより集中できるようになるのです。


ぜひこの講座を受講して、アウトライナーを仕事の相棒にし、

どんな仕事にも応用がきくテキストベースのビジネスコミュニケーションをあなたの武器にしてみませんか?


それでは講座の中であなたにお会いできるのを楽しみにしています!


Content

使用するツール、アウトライナーについて理解する

文字コミュニケーションの重要性が高まっている
本講座で使用するアウトライナー「Dynalist」とは
Dynalistの会員登録方法
アウトライナー思考の3ステップ
Dynalistのエクスポート機能解説
Dynalistの便利なショートカット
Unindent items in-spaceの設定
[飛ばしてもOK] Udemyでの学習効率を上げる10の機能

①メールやビジネスチャットでの文字によるやりとり(返信文作成)

アウトライナーの力を借りて返信文をラクに作成しよう
入力 全文コピペで相手の発言をアウトライナーに入れる
整理1 返信文作成の流れ
整理2 相手のメッセージを理解する
整理3 自分のメッセージを考える
整理の際のポイント: 文章を1行にまとめる
出力 テキストエディタに移し、文面を整える
【実践動画】受信したメールに返信する
まとめ: アウトライナーに書き出すだけで、考える作業がラクになる

②手順書(ダンドリスト)を作成する

自分だけの手順リスト、ダンドリストを作ろう
入力 かかった時間とやったことを記録する
整理 未来の自分に対し、改善メモを残す
出力 リストを見つけやすくするための工夫をする
【実践動画】経費申請リストの実例
まとめ: ダンドリストにより、質の高いパフォーマンスを手に入れる

③ 内容を要約して人に伝える

現代人の必須スキル「要約」を身につける
入力 関連情報を1箇所に集める
整理1 グループ化して骨組みをつかむ
整理2  情報を入れる枠を選び、はめ込む
出力 エクスポートし、テキストエディタで整える
【実践動画】議事録作成の流れ
まとめ: 要約スキルは練習で伸ばすことができる

④問題や課題を分解し、解決の糸口を探る

ブレイクダウン(分解)を通じて問題を理解し、解決につなげる
入力1 問題や課題を書き出すメリットとは?
入力2 問題や課題を疑問文で書き出す
入力3 分からない時はブレイクダウンして深堀りする
整理1 メインとなるアイデアを文章の形で書き出す
整理2 アウトライン(概要)を作成する
出力 先にアウトラインだけ見せてフィードバックを得る
【実践動画】問題解決のためのブレイクダウン
まとめ: 解決への第一歩は、アウトライナーに入れて手を動かすこと

⑤ネガティブな感情(特にイライラ)を外に逃がす

誰にも迷惑をかけずにストレスコントロールをする方法を身につける
入力 感情のままに書きなぐって、怒りやモヤモヤを頭の外に出す
整理 一歩引いた視点で目の前の感情を整理する
出力 きれいさっぱり消す
【実践動画】イライラした感情を外に逃がす
まとめ: 感情コントロールも立派なビジネススキルのひとつ

さらにステップアップしたい方向けの耳寄り情報

受講生のみなさんからのよくある質問をまとめました
英語のUIに戸惑った時に見る解説ブログ
PowerPointをアウトライナーとして使う
Google Keepを使って効率よく入力する
参考になる書籍およびWebコンテンツの紹介
受講修了: 次は、あなたの手を動かす番です

Screenshots

アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Screenshot_01アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Screenshot_02アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Screenshot_03アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Screenshot_04

Reviews

相馬啓亮
December 4, 2020
メールの返信、議事録要約、感情コントロールといったいろいろな場面に活用できるという点で、アウトライナーそのものというより(勿論使い方は学べましたが)、入力→整理→出力という一つのフレームワークを学べる講座と言えると思いました。
Shingo
October 19, 2020
まず、Dynalistという有用なサービスを知り得た事が良かった。スタンドアロンのアウトライナー(昔はアウトラインプロセッサと言っていたような?)は以前使っても定着しなかったが、クラウドサービスでかつブラウザ上で動くという事で使いやすい。受講し始めて直ぐに常にブラウザのタブの1つをDynalistにして活用し始めたほど。 以前はアウトライナーを文章作成にのみ使おうとしていたが、ダンドリストや感情の整理等、応用範囲が広い事も知り得る事ができた。 全体の時間がちょうどよく、また一つ一つのセクションも短めなので取っつきやすい。使い方を説明するだけではなく、実践してくれるのも理解に助かった。あと、講師の声質も聞きやすく、すんなりと入ってくる。 最後にはより深く知りたい人へWeb記事や書籍の紹介もあり、私もこれからそれらを読んでみようと思っている。

Charts

Price

アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Price chart

Rating

アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Ratings chart

Enrollment distribution

アウトライナー仕事術: ビジネスの生産性アップにつながる5つの活用法 - Distribution chart
3360302
udemy ID
7/24/2020
course created date
10/16/2020
course indexed date
Bot
course submited by