<実はこれだけマネジメント>組織で成果を出せるマネージャー養成講座~上に立つ人の人間力 & スキルを磨く~

ANAで人材育成事業を担当後、コンサルタントとして延べ2万人以上の管理職を指導してきた講師が至極のマネジメントスキルを伝授します。組織マネジメントにおいて重要なコーチング手法はもちろん、成果を出すための目標管理についても学べるのが特徴です。

4.07 (1761 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Management
category
<実はこれだけマネジメント>組織で成果を出せるマネージャー養成講座~上に立つ人の人間力 & スキルを磨く~
7,589
students
3 hours
content
Sep 2021
last update
$19.99
regular price

What you will learn

マネジャーとしてのあるべき姿・役割が明確になります。

問題解決手法が身につき、自分、部下の「問題」を把握し解決できるようになります。

チームの中で指示命令や規律が守られるようになり、自律、主体性が生まれるようになる方法が分かります。

マネジメントツール(PDCAサイクルシステム)を活用し、成果を創出する仕組みが策定できます。

ストロークコーチング(対話・対峙)によりマネジメント実行力が強化されます。

部下に対し耳の痛いことでもきちんと伝えながら、信頼関係を築いていくポイントが分かります。

リモートワークでの課題を認識し、良い関係性を作るためのコツが分かります。

「この人の話なら聞きたい」と思われるような、人間力を高める秘訣が分かります。

Description

このようなことは起きていませんか?

  • マネージャーとして、そもそも何をしなければいけないのか分からない

  • チーム全体で目標達成するための具体的な計画が立てられない

  • 計画を立てても予定を立てない、予定を立てても実行しない、実行しても成果に繋がらない

  • ハラスメントが気になり適切な指導ができない

  • 組織の問題が何か分からない、同じ問題を再発してしまう

  • トラブル対応が仕事になってしまい、再発しないための仕組みづくりが立てられない

  • リモートワークにおけるマネジメントのコツがわからない

  • 部下から慕われていないような気がする…

「今まで本や研修でマネジメントを学んできたが知識の習得だけで終わっていて

成果に繋がっていない、マネジメントを体得して成果に繋げたい」と思っている方必見!!


数多くの現場でマネジメントとはどうあるべきか?を支援してきた講師が

現場の事例を出しながら、一方通行でなく、皆さんに考えていただきながら、講座を進めていきます。

ご自分の現場を題材に考えられるように『課題シート』も用意していますので、

仮説を立て、検証するを繰り返しながらマネジメントを体得していきましょう。


▼ この講座はこのような内容で構成されています。ぜひ参考になさってください。


【変革への挑戦】

なかなか人は変われないものです。まずは組織変革に立ちはだかる組織の壁を認識し、

その壁を崩すにはどうしたらよいのか。組織を変えるにはまずは自分が変わること

ですので自己変革するための秘訣をお伝えします。


【マネジャーの役割】

そもそもマネジャーとは何をする人でしょうか。マネジャーにはマネジメントとリーダーシップが必要です。

自分が成果を出すだけでなくて、部下が成果を出せるように導かなければなりません。マネジャーのあるべき姿、役割を明確にします。


【問題解決手法】

問題はあらゆるところで起きています。同じ問題が何度も起きることもよくありますね。

…そもそも問題とは何でしょう?問題解決手法をわかりやすくお伝えします。


【規律・ルール】

規律、ルールがない組織は成り立ちません。決めたことをやらない。当たり前のことが当たり前に行われない。

規律、ルールが守れない組織がマネジメントはできないでしょう。

問題発見の補助ツールとして5活動をご紹介します。


【マネジメントシステム】

マネジメントツール(PDCAサイクルシステム)を活用し、成果創出する仕組みを策定して、実践してみましょう。


【ストロークコーチング】

いかに部下と信頼関係を構築して、部下を育成、成長させるか。

目標設定して、質問し、気づかせ、賞賛する従来のコーチングではビジネスで成果を出すのは難しいでしょう。

耳の痛いことでも伝え、糺していかなければいけません。この手法を体得してください。


【リモートワークマネジメント】

リモートワークの課題を把握し、リモートワークマネジメントを実施し、成功させるコツをお伝えします。


【リーダーシップ(人間力)】

「この人なら言うことをききたい。この人の為なら頑張ろう」と思われるマネジャーになる為にはいかに品性を高めるかが重要です。

人間力を高める秘訣を実践しましょう。


Content

はじめに

講座に入る前に:動画の速度調整方法について
講師の自己紹介
学習ゴールと対象者
コース概要(カリキュラム)
コースの進め方
マネジメント診断

変革への挑戦

このセクションの概要
組織の壁
自己変革 思い込みを変える
変わるために必要なこと
ブレイクスルー
このセクションのまとめ

マネージャーの役割

このセクションの概要
マネジメントの語源
理想のマネージャー像
あるべき姿
マネージャーの役割
このセクションのまとめ

問題解決手法

このセクションの概要:問題とは
これは問題か現象か
原因追究(根本原因)
課題解決策
このセクションのまとめ

規律・ルール

このセクションの概要
現代組織の課題
仕事の成り立ちの基本
5S活動は成果を出す仕組み
このセクションのまとめ

マネジメントシステム

このセクションの概要
マネジメント課題
目標設定
目標の落とし込み
目標達成の計画
業務フローの見直し
マネジメント指標:成果指標(KGI)と行動指標(KPI)
具体的な行動計画
このセクションのまとめ

ストロークコーチング

このセクションの概要
部下とのコミュニケーションチェック
効果的なマネジメントスタイル
ストロークコーチングとは
雑談の仕方
どう褒める?
どう叱る?
ロールプレイング:やる気のない部下
ロールプレイング:悪い例
ロールプレイング:良い例
ロールプレイング:振り返り
練習:やる気のない部下
練習:振り返り
このセクションのまとめ

リモートワークマネジメント

このセクションの概要
リモートワークの課題
リモートの利点
リモートワークマネジメント成功のコツ①
リモートワークマネジメント成功のコツ②
このセクションのまとめ

リーダーシップ(人間力)

このセクションの概要:リーダーシップとは
人間力
人間力を高めるには
フォロワーシップ
このセクションのまとめ

おわりに

コースのまとめ
ボーナスレクチャー:書籍紹介

Reviews

能見
August 18, 2023
他のコンテンツと変わりのない内容だと感じた。 ANA独自の話もわずかながらあったが、その点はこのコンテンツのオリジナリティとして価値があると思った。 リーダー、マネージャー、フォロワーのキーワードが何度か出てくるが、カテゴリーごとに言葉の説明が異なっていると感じた。(広義の意味では同じかもしれないが) 言いたいことは理解できるが、言葉の意味がブレると信ぴょう性も低くなってしまうと感じた。 突拍子もなく出てくる余談によって、混乱を招くこともあった。(なぜ今その話が必要なの?と)
丸山
November 15, 2022
マネジメント力がなない、出来ていないと言われても今一つ自分の中でモヤモヤしていたが、今回の講義を聞いてモヤモヤが晴れて一筋の光が見えました。まずは今回学んだことを少しでも実践してマネジメントが出来るようになっていきたいと思います。部下の課題解決を如何にフォローするかを考えていきたいと思いました。
中山
April 13, 2022
マネージャーは情熱を持って接する、積極的に中に入って行くなどありますが、パワハラととらえられる可能性があると思います。その辺をクリアできる方法もあって良いと思います。 部下と上司の目標のギャップはあると思いますが、必ず部下の目標が低いと言うのはどうかと思います。 方向性の異なるギャップや、過剰な目標を選択する部下もいると思います。
山口
April 11, 2022
マネージャーとしての心得が詰まっています。最後の課題は実際に手を動かしてやった方が良いです。やらなければ、ただ視聴して終わりです。これからマネージャーになる人も、もう何年もやっている幹部社員にもお勧めします。
Takayuki
June 19, 2021
分かっているつもりのことを改めてしっかり自分で認識し、自ら行動する意欲に繋げることが出来る講座と思います。 管理職になったからには実践していこう、というやる気に、改めてさせていただきました。ありがとうございました。
寒川
March 17, 2021
マネージャーの定義が部長・課長・主任の時の分が全部混ざっていて説明がぼやけている。 新人がマネージャーを目指すのと年配がマネージャーの在り方を考え直すのを考えると別のこーずが望ましい。 それぞれの条件別にコースを作り動画は1時間でワークは新人は今の時間、年配は頭をほぐして切替させるため15分以上に設定したほうがいい
石黒敬浩
February 1, 2021
01.「変革への挑戦」の理解   ①6つの壁   ・思い込みの壁:思考停止、過去成功事例への固執   ・実行の壁:言葉だけが横行。誰もやらない   ・コミュニケーション不足の壁:情報が入ってこない   ・知識不足の壁:知っているふり横行。教えてもらっていない   ・仕組みの壁:属人的。仕込みになっていない   ・あきための壁:無気力、言い訳、他責、どうせ無理  ②自己変革   ・固定概念(思い込み)を把握する。   ・反対を考えてみる。   ・それをする目的は?   ・他社の意見を聴いてみる   ・自分の思考を疑ってみる   ・自分の枠を取り払う   ・行動にうつす  ③ブレイクスルー   ・コンフォートゾーン(ぬるま湯)の中ではなく、ストレッチゾーンに入って、   自分で難しいステージに入って行動する。(背伸びする) 02.「マネージャの役割」の理解  部下のあるべき姿を引き上げ、部下の問題解決をすること  ①理想像   ・情熱を絶やさない   ・自ら日々成長している。   ・自ら成果をだす。   ・ぶれない姿勢を貫く   ・部下のやる気、元気を引き出す   ・ピンチの時に動じない   ・自らが責任を取る   ・気分の良し悪しを仕事に持ち込まない   ・部下の成長させてくれる。   ・部下の成長・成果・能力を認めてくれる  ②あるべき姿   ・数値の成果を出す   ・部下が目標とする人になる   ・部下の問題解決をする   ・行動変化を促し続ける  ③役割  <リーダシップ>   ・変革者   ・意思決定者   ・推進者   ・育成者  <マネジメント>   ・目標の具体化/計画策定   ・部下の問題発見/解決   ・結果の評価  <コミュニケーション>   ・上司、部下、他部門とのコミュニケーター 03.「規律・ルール」の理解  ・言われたことを実行(規律)  ・自主的/主体的に実行(貢献)  ・5S活動が基本(整理、整頓、清掃、清潔、躾)
はな
January 27, 2021
一般社員ですが、委託先を管理する部署におり、マネジメントを学ぶために受講しました。 リモートワークが増えている中で、目標に向かって組織全体で行動することの難しさを痛感しています。原因追求から目標に対する行動までの行程を具体的にイメージできたので、実際に職場で実践していきたいと思います。 どの世代にもお勧めできる内容でした。
大谷
January 3, 2021
高校の教師をしています。学校経営、学級経営、部活動経営の視点から拝聴しました。マネジメントだけでなく、生き方のヒントがたくさん散りばめられていました。また、この講座自体が学習目標を細分化し、簡単にスモールステップで進められ、自身の学習状況が分かるような工夫されています。教える立場からも学ぶところがたくさんありました。特に心に残ったところを2つ紹介します。一つは、「問題とは、あるべき姿と現状のギャップである」問題が無いのではなく、問題に気付いていないと言うことが、自覚できました。さらに、あるべき姿を引き上げることも役割であることを再確認しました。もう一つは、三枝さんがサラリと言われた言葉の語源です。「馬より朝早く起きて、馬小屋を掃除する。馬はその人の言うことを聞く」立場が上になればなるほど下坐行をする。言葉よりも行動で、教化ではなく感化である。大切なことを行間から読み取れました。何度も繰り返し学びたい講座です。貴重な機会をいただき、ありがとうございます。
山田
December 31, 2020
ハードの部分(マネジメントに必要な仕組み)を ここまで掘り下げて伝えている講座に初めて出会いました。 巷のマネジメント研修はだいたい、コミュニケーションや コーチング、財務会計知識やリスク管理のような 知識・スキル系ばかりで 具体的にどのような仕組みから何を見ていくと 成果につながっていくのか?が わかっていなかったので、大変に役に立ちました。 会社や組織にそもそもマネジメントの仕組みが無い中で、 マネジメントを強いられる私のような管理者には ぴったりの内容だと思いました。
ジュニッチ
December 26, 2020
ボクは人の上に立つ管理職などではなく、単純作業の貧乏フリーターですが、この講座は仕事以外にも、人生あらゆる場面で応用できます。例えば自分自身をマネージメントして更なる飛躍を遂げる助けになります。フリーターの方、専業主婦の方、学生にも、要するにすべての方にお勧めします。人格向上につながる、大変すばらしい講座をありがとうございました。
福島悠平
December 5, 2020
たくさんの方々のおかげ様で、自分は仕事で結果・成果を出すことが出来ました。しかし、自分以外の方々に結果・成果を出させることは出来ませんでした。 【言うことを聞いて頂けない】 ここが一番の悩みでした。 このプログラムを通じ、何で結果を出させることが出来ないのか。それは、自分自身に原因がありました。 ◎指示、答えを出していたこと →質問によって答えを出す 皆さまの可能性を引き出すことが出来ていないことに気付きました。自分自身も努力を怠らず、これからも邁進していく『きっかけ』になりました。 内容は、シンプルで分かりやすく丁寧な流れです。リーダーの皆さまに、是非手に取って頂きたいプログラムです。
池間理恵
November 30, 2020
こういう内容を学ぶのは初めての体験です。 このスキルをベースに持ち、日々取り組んでいけば、仕事の内容やコミュニケーション技術、そして自己管理の方法や成果を可視化して等身大の状態を知る→成長につなげることができる、というのがよく判りました。 何をどうすればよいのかわからず仕事が上手くできないと困っている方には、特に支えになる内容ではないでしょうか。 自分や自分の身の回りのことを評価する時にはつい、甘く評価しがちで、見たくない所は見ないようにしてしまいがちですが、その点において、客観的に見つめる勇気を頂けるような講座内容だったと思います。 三枝先生の柔らかくて明瞭な話しぶりもコミュニケーションをとるうえで真似をしたいなと思いました。    残念だったのは、動画のスピードを速くすると時々映像が止まってしまったところです。
ゆき
November 12, 2020
大満足の内容です。 ボリューミーな内容でしたが通勤時間等を活用し一気に受講しました。 私はまだ管理職について日が浅いですが、実践的な内容であったため、すぐにでも活用できそうです。 講師の方はコンサルタントの実績もかなり豊富なだけあってとても聞きやすく楽しく受講できました。 年代問わず、マネジメントに悩んでる方にオススメしたいです。
信勝
November 12, 2020
とても役に立ちました! 今年の8月から新しい部署に異動になり、8名の部下を率いることになりましたが、マネジメントに苦労している毎日でした。 『部下のことを思って、厳しい言葉を投げかけても、それがハラスメントと捉えられてしまったらどうしよう』 『自分より一回り上の世代に対して、どうマネジメントすればいいかわからない』 など、頭を悩ます毎日でしたが、 非常に明確で実践的な、このコンテンツを受講したことによって、 やるべきことが明確になりました。 詳しい内容はネタバレになってしまうので、伏せますが、マネジメントに関わる方には、必ずオススメしたいコンテンツです。

Charts

Price

<実はこれだけマネジメント>組織で成果を出せるマネージャー養成講座~上に立つ人の人間力 & スキルを磨く~ - Price chart

Rating

<実はこれだけマネジメント>組織で成果を出せるマネージャー養成講座~上に立つ人の人間力 & スキルを磨く~ - Ratings chart

Enrollment distribution

<実はこれだけマネジメント>組織で成果を出せるマネージャー養成講座~上に立つ人の人間力 & スキルを磨く~ - Distribution chart
3176920
udemy ID
5/28/2020
course created date
11/12/2020
course indexed date
Bot
course submited by