Excel VBA エキスパート認定への道 ~マクロ初心者から資格試験レベルへ &7つの自動化 マクロ を作る15時間

ついに登場!Excelを自動化するマクロ・VBAのスキル認定資格試験「VBAエキスパート」に対応した動画コース。述べ6000人以上が学んだ人気のVBA講師。基礎から応用まで網羅的な知識を身につけて、実務に使える7つの自動化マクロを作ろう

4.33 (3564 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Microsoft
category
Excel VBA エキスパート認定への道 ~マクロ初心者から資格試験レベルへ &7つの自動化 マクロ を作る15時間
23,215
students
16 hours
content
Dec 2023
last update
$59.99
regular price

What you will learn

Excel仕事を自動化する「マクロ」を作る方法を基礎から学ぶ

資格レベルのVBAスキルを基礎からしっかり学ぶ

VBAエキスパート試験に準拠した、体系的な知識を身につける

独学でVBAエキスパート試験の勉強をして合格を目指す

Description

延べ8万人以上が学んだ人気のマクロ・VBA講座シリーズの「エクセル兄さん」から、待望の大型コースがついに登場!

エクセル仕事を自動化する「マクロ」、それを作るための「VBA」スキル。
初心者からでも【資格レベル】のVBAの知識を学び、
実務で使える【7つの自動化マクロ】を作りませんか?

===

「VBAエキスパ!講座」
VBAエキスパート試験対策コース【ベーシック編】ついに登場!

基礎から体系的な知識をしっかりと学び、迷いなくマクロを作れるようになりましょう。

【VBAエキスパート試験とは?】

VBAを使ってマクロを作る・読むことができるスキルを認定する試験です。

本コースは、試験科目のうち「Excel VBAベーシック」(基本)に準拠しています。

【レベル感は?】

(公式サイトより説明引用)
Excel VBAの基本文法を理解し、基礎的なマクロの読解・記述能力を診断します。ベーシックレベルで診断するスキルには、変数、セル・シート・ブックの操作、条件分岐、繰返し処理などが含まれます。


【このコースのゴール】

次のようなExcel仕事を自動化する7つのマクロを作ります。

  • ケース#1 クリアボタン
    ボタンを押すと,確認メッセージの後、セル範囲をクリアするマクロ

  • ケース#2 簡易入力フォーム
    ボタンを押すとフォームから一覧に転記されるマクロ

  • ケース#3 表のフォーマットを自動化
    ボタンを押すと表に塗りつぶしと罫線が自動適用されるマクロ

  • ケース#4 選んで一括削除ボタン
    削除マークした行を一括で削除するマクロ

  • ケース#5 データを統合するマクロ(1)
    データをコピーし、もう一方のデータの末尾に貼り付けるマクロ

  • ケース#6 データを統合するマクロ(2)【シート統合編】
    シート別の一覧データをすべて1つのシートに統合する

  • ケース#7 データを統合するマクロ(3)【ブック統合編】
    ブック別の一覧データをすべて1つのブックに統合する

※詳しくは、購入前にも無料プレビューで閲覧できます。


このコースの内容】

  • 第1章 マクロとVBAの概念 ~正しく理解し、基本を押さえる

  • 第2章 マクロ記録 ~VBA初心者だけじゃない!上級者も使う「マクロ記録」の上手な使い方とは?

  • 第3章 モジュールとプロシージャ ~VBAのコードを記述する場所について正しく理解する

  • 第4章 VBAの構文 ~正しい構文を基礎から理解する

  • 第5章 変数と定数 ~柔軟なマクロを作るための第一歩

  • 第6章 セルの操作 ~VBAはセルを操作する処理がほとんど。だからこそ重要!

  • 第7章 ステートメント ~VBAおよびプログラミング全般において重要な要素

  • 第8章 関数 ~「VBA関数」を利用して様々な処理を簡単に行う

  • 第9章 シートとブックの操作 ~Excel文書を扱うための重要な要素

  • 第10章 マクロの実行 ~作ったマクロをどう実行するか

  • 最終章 実践課題 ~これがゴール!実務で使える実用マクロを作ろう【※現在未公開】


Content

はじめに

【読者特典】ダウンロードのご案内(資料&課題ファイル)
このコースの説明(※購入前のプロモーション動画と同じです)
このコースの進め方
このコースの位置づけ どのくらいのレベル感?

第0章 いきなりゴールを見せます!マクロってこんなことができる!最終課題の完成版を使ってみよう

いきなりゴールを見せます!マクロで広がる業務の効率化!【前編】
【後編】データを統合する!サンプルマクロ⑤~⑦
VBAエキスパート試験とは?

第1章 マクロとVBAの概念 ~正しく理解し、基本を押さえる

1-1 用語と概念 ~マクロ、VBA、マクロ記録、VBEについて知ろう
[演習]マクロを記録してみよう ~マクロを記録し、VBAを確かめてみる
【必須】「開発」タブを表示する ~マクロの作成に必要なボタンが揃っている
【必須】「VBE」を開いてみよう ~VBAを作成・編集するための専用ツール
[講義&演習] 1-2 ブックとマクロの関係 ~マクロとExcelブックは切っても切れない関係
1-3 マクロとセキュリティ、セキュリティレベル
信頼済みドキュメント
[補足]VBEを表示中にマクロ有効ブックを開いた場合
[演習]ダウンロードファイルを開こう
[章末演習]マクロを作成してみよう セル範囲をクリアするマクロの作成
[章末演習つづき]乱数の一覧をコピーする

第2章 マクロ記録 ~VBA初心者だけじゃない!上級者も使う「マクロ記録」の上手な使い方とは?

2-1 マクロ記録とは ~VBA初心者だけじゃない!上級者も使う「マクロ記録」の上手な使い方とは?
2-2 [マクロの記録]ダイアログボックスの設定項目 ~マクロの名前以外にも様々な設定ができる
※2-3 個人用マクロブック
※[演習]個人用マクロブックに記録してみよう
※[注意]個人用マクロブックを削除するには

第3章 モジュールとプロシージャ ~VBAのコードを記述する場所について正しく理解する

3-1 モジュールとは?VBAを保存する基本単位
3-2 プロシージャとは?マクロの動作の基本単位。
プロシージャを記述する基本
【演習】プロシージャを記述しよう【ファイル名「Example302.xlsm」】
別のプロシージャを呼び出す(Callステートメント)
【演習】別のプロシージャを呼び出す(ファイル「Example302.xlsm」)
コメントで注釈をつける方法と、複数行のコメントを操作するボタンの紹介
【演習】コメントと改行(ファイル「Example302.xlsm」)

第4章 VBAの構文 ~正しい構文を基礎から理解する

4-1 VBAの構文の基礎「オブジェクト式」入門(オブジェクト、プロパティ、メソッド)
オブジェクト式の書き方(1)プロパティ
【演習】オブジェクト式を書こう(ファイル「Example401.xlsm」)
オブジェクト式の書き方(2)メソッド
【演習】オブジェクト式メソッド編(ファイル「Example401.xlsm」)
補足 メソッドのオプションが複数ある場合
オブジェクトの階層構造
【演習】オブジェクトの階層構造(ファイル「Example401.xlsm」
補足 階層構造の特例(省略してもいい場合)
【演習】ブックやシートを省略する(ファイル「Example401.xlsm」
コレクション(ブックやシートは、コレクションの一員だった!)
セルの指定方法(RangeとCells)
【演習】ブック、シート、セルを指定(ファイル「Example401.xlsm」)
4-2 ステートメントとは?マクロ全体の働きを制御するための言葉
4-3 関数(VBA関数)とは? 特定の処理を担う組み込みの機能
関数
【演習】関数を使ってみよう(ファイル「Example.xlsm」)
4-4 演算子とは?計算やデータの結合や比較などをするために使う記号
【演習】演算子を使ってみる(ファイル「」)
補足 その他の算術演算子(「^」「¥」「Mod」)を使ってみる
第4章のまとめ

第5章 変数と定数 ~柔軟なマクロを作るための第一歩

5-1 変数とは?データを一時記憶するための箱のようなもの
【演習】変数を使ってみる(ファイル「Example501.xlsm」)
変数を宣言する方法
変数の「型」とは?よく使われるもの
なぜ変数の「型」は大事なの?
変数に値を代入する
【演習】変数に値を代入して利用(ファイル「Example503.xlsm」)
【必須】「変数の宣言を強制する」を設定しよう
なぜ変数の宣言を省略すると問題があるのか?
5-4 変数の名前はどう決めればいいか?
5-5 変数の適用範囲(スコープ)とは?
【講義&演習】ローカル変数を使ってみよう(ファイル「Example505.xlsm)
【講義&演習】モジュールレベル変数を使ってみよう(ファイル「Example505.xlsm)
_【講義&演習】グローバル変数を使ってみよう(ファイル「Example505.xlsm)
変数の適用範囲(スコープ)まとめ
変数の初期値
変数の有効期限
5-6 定数とは(変数と何が違い、どう使うのか)
【演習】定数を使ってみよう(ファイル「Example506.xlsm」)

第6章 セルの操作 ~VBAはセルを操作する処理がほとんど。だからこそ重要!

6-1 セルを操作する基本(RangeとCells)
6-2 【講義&演習】Valueプロパティでセルの値を取得・代入する
6-3 【講義&演習】Text/Formulaプロパティ セルの様子を表す
6-4 別のセルを表すプロパティ(Offset,Resize,End,CurrentRegion)
6-5 セルを表すその他の単語.(ActiveCell、Selection)
【実習】Selection、ActiveCellでセルを指定する
6-6【講義&演習】セルのメソッド(①Activate②Selection)
【講義&演習】③Copyメソッドで、セルをコピーする
④ClearContentsメソッドで、値をクリアする
⑤Deleteメソッドで、セルを削除する
6-7 【講義&演習】複数セルを指定する(Rangeが基本)
【応用】Resizeプロパティでセル範囲を指定する方法
【補足】データ数が増えていく場合はどうするか?
6-8 行や列の指定方法(Rows、Columns)
Columnsで列を指定する方法
【演習】例を書いて実行してみよう(Rows,Columns)

第7章 ステートメント ~VBAおよびプログラミング全般において重要な要素

7-1 For…Nextステートメント 繰り返し(反復)はビジネス自動化の醍醐味!
【実習】For...Nextによる繰り返し①
【ケース】一覧データを順番に繰り返し処理するには?
【ケース】1行おきに処理するには?変数の増減に関する指定
【ケース】下から1行ずつ空白行を挿入したい。Step数にマイナスの値を指定する
【ケース】データの件数がわからないとき(最終行の取得)
【演習】最終行を取得して、そこまで繰り返す
【ケース】複数のFor..Nextを使用する(二重ループ)
【演習】二重ループを書いてみよう
7-2 Ifステートメント 条件分岐をして柔軟なマクロを作る(1)
条件文の書き方(2) Elseステートメント
【演習】If,Elseでコードを書いてみよう
条件式に使用できる演算子(比較演算子)
Like演算子の使い方とワイルドカード
【演習】Like演算子とワイルドカードを使ってコードを書く
【講義&演習】複数の条件を指定する(And,Orなど論理演算子)
【※重要】Withステートメント 省略形を使って可読性・メンテナンス性を高める

第8章 関数 ~「VBA関数」を利用して様々な処理を簡単に行う

8-1 日付や時刻を操作する関数
Now関数 現在の日付時刻を返す
Year,Month,Day関数 日付データから年,月,日を返す
Hour,Minute,Second関数 時刻データから時,分,秒を返す
DateSerial関数 引数を日付データ(シリアル値)にして返す
8-2 文字列を操作する関数
Len関数 文字列の文字数を返す
Left,Right,Mid関数 文字列から左端,右端,指定位置から何文字かを抽出して返す
LCase,UCase関数 英字を小文字,大文字にして返す
LTrim,RTrim,Trim関数 文字列左端,右端,両端のスペースを取り除く
Replace関数 文字列を置換する
InStr関数 ある文字が何文字目かを返す
StrConv関数 文字種を変換する
Format関数 表示形式を変換する
【実習】Format関数を使ってみよう
8-3 数値を操作する関数 ~表計算ソフトだからこそ、数値が大事!
Int関数 整数部を返す(小数部を切り捨てる)
Round関数 四捨五入した結果を返す
Abs関数 絶対値を返す
8-4 データの種類を判定する関数
IsNumeric関数 データが数値かどうか判定する
IsDate関数 データが日付かどうか判断する
8-5 文字列の入出力に関する関数
MsgBox関数(1) ボタンとアイコンも指定する
MsgBox関数(2) 戻り値によって条件分岐する
InputBox関数 文字列入力のダイアログボックスを表示

第9章 シートとブックの操作 ~Excel文書を扱うための 重要な要素

9-1 シートの操作 シートを操作する基本を理解しよう
シートを指定する Sheetsコレクション
アクティブシートを指定する ActiveSheet
【ケース】すべてのシートを順に操作するには?
シート数を調べる(Sheets.Count)
【補足】For Eachを使って全シートを順番に操作する
シート名を取得・操作(Nameプロパティ)
シートの存在を確認するには?
シートを開く(選択する) (.Selectと.Activateの違い)
シートをコピーする・移動する(Copy,Moveメソッド)
【補足】シートを左端や右端に移動・コピーするには?
シートを挿入する(Sheets.Add)
シートを削除する(Deleteメソッド)
シートを表示する/非表示にする(Visibleプロパティ)
【補足】非表示のシートを探し、すべて再表示するには?
9-1 ブックの操作 ~ブックを操作する基本を理解しておこう
ブックはWorkbookオブジェクト
新規ブックを挿入するWorkbooks.Add
ブックを開く Openメソッド
ブックを保存する Save,SaveAsメソッド
保存されているかどうか調べる Savedプロパティ
ブックを閉じる Closeメソッド

第10章 マクロの実行 ~作ったマクロをどう実行するか

第10章 マクロの実行 前置き
10-1 VBEからマクロを実行する
10-2 Excelからマクロを実行する
10-3 クイックアクセスツールバー(QAT)からマクロを実行する
10-4 ボタンや図形から実行する フォームコントロールとActiveXコントロールの違い

最終章 実践課題 ~これがゴール!実務で使える7つの自動化マクロを作ろう

【最終章 序論】なぜ、VBAを勉強しただけではマクロを自分で作れないか?
マクロを1から作り上げる2つのプロセスは「ボトムアップ」と「トップダウン」
7つの自動化マクロを作ろう:模範解答ファイルの案内
ーーー【実習1】数量クリアボタンを作成する
【実習課題1-②】Subプロシージャを書き、マクロの全体の流れを書き出そう
【実習課題1-③】いよいよVBAでコードを書こう
【実習課題1-④】ボタンでマクロを実行できるようにしよう
【実習課題1-⑤】補足:乱数をコピーするマクロを作ろう
【実習課題1-⑥】値のみ貼り付ける「PasteSpecial」メソッド
ーーー実習課題1発展編 確認メッセージを表示する
【実習課題1発展-②】
ーーー【実習2】簡易な入力フォームを作成する ①
【実習課題2-②】
【実習課題2-③】
【実習課題2-④】
ーーー【実習3】表のフォーマットを自動化する ①
【実習課題3-②】
【実習課題3-③】
【実習課題3-④】
【実習課題3-⑤】
【実習課題3-⑥】
【実習課題3-⑦】
【実習課題3-⑧】
ーーー【実習4】自動でまとめてデータ削除ボタンを作る ①
【実習課題4-②】
【実習課題4-③】
【実習課題4-④】
【実習課題4-⑤】
【実習課題4-⑥】
【実習課題4-⑦】
【実習課題4-⑧】
ーーー【実習5】 データ統合マクロを作ろう ①
【実習課題5-②】
【実習課題5-③】
【実習課題5-④】
【実習課題5-⑤】
【実習課題5-⑥】
ーーー【実習6】 複数シートからデータ統合するマクロを作ろう ①
【実習課題6-②】
【実習課題6-③】
【実習課題6-④】
【実習課題6-⑤】
ーーー【実習7】 全ブックからデータ統合するマクロを作ろう ①
【実習課題7-②】
【実習課題7-③】
【実習課題7-④】
【実習課題7-⑤】

Reviews

かおり
September 18, 2023
エキスパのベーシック試験を受けるために受講しました。一往復して、過去問を3回解いて、この講座のPDFで弱点を確認できました。10日後にCBT試験ありますが、これから受けてきます。たくさんの書籍で挫折してきたので、やっと理解してコードが書けるようになりました。丁寧な解説ありがとうございました。
Tona
September 8, 2023
めちゃくちゃわかりやすかった。 当方、少々pythonなどのプログラミング言語経験者という点を踏まえて感想を書きます。 正直、プログラミング言語であれば共通点も多いので、理解は一般的な初心者と比べて理解力はあるかと思います。ただ、わかりやすい説明かどうかは、講座作成者の努力や構想力によって成り立つものであり、それが見事に実現できていると受講して思いました。 確かに解説は冗長に思える部分はたくさんありますが、何も知らない不特定多数の受講者を想定すると、手順を分解し、不要なワードや説明を省くことがわかりやすさにつながります。 適切な説明手順、それに加えて、具体的なコード記述作業によって理解を確たるものにするというステップが全編通して実現されており、受講者各々のバックヤードや前提知識に関わらず、誰でも理解できるという思想に基づいた良質な講義を成り立たたせているのだと気づかされます。 話すスピードが速いか遅いかも、Udemyの受講が初めてでなければ、スピード調整や一時停止機能を使えばいいとすぐに気づくはずだし、そのあたりも問題ありません。(自分は大体2倍速で聞いていました) 実戦課題も良いですよね。具体的な作業事例として、どれだけ身近に感じられるかの個人差はあるでしょうけれど、基本を押さえてすぐにでも使えそうなコードを元にされているので、役に立たないなんてことはないでしょう。これらを踏まえて、あとは自分で調べながら掘り下げていけばいいのだと思います。
Takeshi
May 7, 2023
丁寧、サンプルがわかりやすい 書籍だけで独学してきましたが、コードの何を省略してよいのか、ダメなのか、省略した場合どういう意味になるのかなど、基本的なことを学びなおせました。 また、コーディングについても納得のいく説明と手順でしたので、とても参考になりました。
S
April 26, 2023
細かい説明が適宜挿入されており安心できます。 前に行った内容をたとえ失念していたとしても再度画面表示していただいているため、講義内容を探し回る必要がなく、スムーズに思い返すことが出来ます。非常に価値のある講義だったと思います。
Anonymized
April 3, 2023
VBAの基礎を学ぶにはいいと思います。 基礎ゆえにしょうがないところもあると思うのですが、これを覚えてどういうことができるのかが、あまりリンクしません。(知識の積み重ねで、後々重要さに気付くのかもしれませんが、、、) 「こんな業務の時に、この関数を使うと便利」など、利用案を添えてくれたらと思います。 また後々訂正はありますが、動画でレクチャーしている内容に誤りがあったり、参考のエクセル内の記述に誤りがあったり、2019年に動画を撮影しているため、最新(2023年時点)とエクセル内のメニュー名の表示が異なっているなどもあり、それらのアップデートがされると良いと思いました。
中尾遥香
February 21, 2023
VBAと聞くと難しそうでなかなかチャレンジできていなかったのですが、説明がとても丁寧でわかりやすく着実にスキルが向上できていると感じています。 また、講義が分単位なので飽きずにどんどんと進められる点も魅力的です。 レジュメもあるので何度も見直してさらに使いこなせるようにしていこうと思います。
Tatsumi
February 5, 2023
VBAの書き方を完成形からではなく、順を追って説明してくれるので、書籍で学習するより分かりやすいです。職場でもVBAを使い、同僚にも喜んでもらえるツールを作ることができました。おすすめです!応用編のリリース、お待ちしています!
A
January 24, 2023
公式テキストも購入しましたが、文字を読むだけで進めるよりも動画を見ながらコードを実際に書くほうが遥かにわかりやすかったです。 ただこのコースだけで合格するのは難しいと思うので、公式の模擬試験をやって問題の傾向を把握して躓いたところをこのコースに戻って復習するとより効果的だと思いました。
目標
October 15, 2022
まだ受講途中ですが、先日VBAベーシック受けてきました。 900/1000で合格でした。 「簡単」と言われている試験ですが、やっぱり頑張らないと合格出来ないです。 ただ、暗記すればOKというものではないですし、出来る人からすれば「基礎的部分」なのでしょうが、それでさえ、初心者には疑問がいっぱいです。 これはもう、自分で書いて、動かなくて悩んで、そうやって繰り返し学習で身に着けるしかないのだなぁ~と感じています。 そしてその理解を深める上で、こちらのコースはとても役に立ちました。(他の一連のVBAコースも受講済) ありがとうございました。 これからも学習を続けて、基礎的な構文なら何も見なくても、書けるようになれたらイイナァ…と思っています。
三好伸一
September 18, 2022
もともとJavaSvcriptを触っていたので理解ができ、スムーズに進みました。 またJavaSvcriptを勉強していたときの例えよりも、こちらの講座の方が、 例えが理解しやすいものになっているので、ストレスも感じませんでした。   余談ではありますが、分野は違えど、つながっていることに感動を覚えました。 是非、おすすめの講座です(^^♪
水谷
September 9, 2022
Excel VBA【第1弾】から【第5弾】までを受講後、スキルアップのため、受講しました。当初は今まで受講した内容の焼き増しかなと思っていましたが、フォント操作やセルの操作など、新たな知識を得られてよかったです。
Yoko
August 24, 2022
こちらは初歩的なことから、応用まで丁寧に説明があり非常に理解しやすいと思います。動画の区切りも数分単位の為、自分の都合に合わせて学びを進めることが出来ました。スクールや本だけでの独学よりも、内容が充実しているのでお勧めします。
elil
August 15, 2022
エクセル自体は普段の仕事で毎日使っていましたが、VBAについては全くの初心者でした。そんな初心者でもわかるように基礎から応用まで丁寧な内容で受講して本当に良かったです。 特に、マクロを作りたい、となった時にそのコードを具体的にどうやって書いていけば良いのか。という部分が良かったです。 ありがとうございました!
藤田
June 5, 2022
VBAは全くの初心者で、開発タブを表示するところから始めました。先生の説明がわかりやすく、スピードについていけないところは止めて何度も見て、同じように入力することで自分でもマクロを動かすことができました。少し時間がたつと忘れてしまうので、繰り返し行うことが必要ですが、VBAとはどういったものなのかを理解でき有意義でした。
江崎
May 25, 2022
このシリーズは最初から親切、丁寧な解説や操作説明が気に入ってましたが、さすがにコードの作成もあるスピードが上がっているのでついていくのがやっとでした。しかし、長時間のカリキュラムでしたが内容は素晴らしいと感じました。

Charts

Price

Excel VBA エキスパート認定への道 ~マクロ初心者から資格試験レベルへ &7つの自動化 マクロ を作る15時間 - Price chart

Rating

Excel VBA エキスパート認定への道 ~マクロ初心者から資格試験レベルへ &7つの自動化 マクロ を作る15時間 - Ratings chart

Enrollment distribution

Excel VBA エキスパート認定への道 ~マクロ初心者から資格試験レベルへ &7つの自動化 マクロ を作る15時間 - Distribution chart

Related Topics

2579452
udemy ID
9/27/2019
course created date
11/7/2019
course indexed date
Bot
course submited by