【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial

【非公式】Udemyでプロダクトアウト型でコース制作をする人が、途中でコース制作をやめたくならないように、つまずきやすいポイントをアドバイスします unofficial

4.50 (4 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Teacher Training
category
19
students
3 hours
content
Dec 2023
last update
$19.99
regular price

What you will learn

どのポジションやテーマなら自分はコースクリエイターとしてやっていけるのかトピックの探し方

コースクリエイターとしてデヴューしたいのに制作の手が止まってしまうのをクリアする思考法

Udemyで何を目指してコースをローンチしていけばいいのか目標と戦略がわかる

Udemy講師になるためのベストな方法よりもベターな方法を選んでいいとOK出せる

Udemyに公開するために動画を創るのが初めてのひとがよくつまずいてしまう、制作のポイントがわかる

Udemyで燃え尽きてフェードアウトしないためのコツを最初から取り入れることができる

1~3時間までのコースを初めてつくるときの押さえておきたいポイント

Description

Udemyに出すコースをつくるとき、最低限、何に気を配ればいいですか?


そんなお悩みをお持ちでしょうか。


わたしもUdemyに最初にコースをつくってアップしたときは手探りだったので、よくわかります。

審査に出してから何度もひっかかって、実は一番最初につくったコースは、公開をあきらめた経験があります。


Udemyで講師として認知されてゆくためには、定期的に継続的にコースを新しく出し続ける必要があります。

ですが、自分の目的にあったコース制作方法がわからずにいると、作業をつづけてゆくための改善ポイントがわからずに、途中で疲弊してフェードアウトしてしまいかねません。


たとえば、ベストセラーコースをつくりたい人は、徹底した企画が重要です。

でも、自分の力試しでまずコースを出したい人は、まずコースを定期的に継続して出すことが先決です。

自分の売れるポジションがわかってから企画段階を練ればいいだけで、最初は、コース制作のテクニカルな要素だけまずクリアできればいいわけです。

つまり、ご自身の目的にあった、情報収集がコースを効率よくつくってゆくための近道です。


そこで、今回は、Udemyに初めてコースをリリースするためにオンラインコースづくりに着手している人から和田がうけてきた質問をまとめ、「自分のポジションをUdemyで探す人」むけに、テクニカルなアドバイスお送りします。


Udemyで稼いでゆくために一番大切なことは、あきらめない、コースをだしつづける、ことです。


コースづくりがほんとに初めての方からもらった質問で、本教材は構成しています。

ぜひ、あなたの努力が無駄にならないように、審査にはじめてパスするまでのトラップをこえていただき、2本目、3本目の制作へと調子づいてすすめるよう、コース制作を楽しんでいきましょう。


Content

イントロダクション

イントロダクション

#2 アドバイス1  観る側から話す側へ移動するときの不安対処法

この章で学ぶこと
Udemyへ参入するあなたの動機は何?
Udemyとの付き合い方3パターン
なりたい姿になるためにどれぐらいの時間投下が必要か?
和田のUdemyとのかかわり方紹介
質問 Udemyで安売りしたくありません
質問 Udemyにほとんど持っていかれるのは嫌です
質問 IT系じゃないので自分のジャンルは売れないのでは
質問 Udemyはそんなに稼げないとききました
質問 UdemyはYouTubeと被ってもいいの?
この章のまとめ
この章のワークシートダウンロード

#3 アドバイス2 「自分のやりかた」をつくりながらすすめる

この章で学ぶこと
コース制作の手順(次に自分が何をしたらいいのかわからなくなったらココをみてください)
どんな映像にしたいのか
コース制作のための機材を揃える
時間の塊をつくる
続けることを前提に時間をつくる
この章のまとめ

#4 アドバイス3 トピックを選ぶところでつまずかない方法

この章で学ぶこと
トピック選びのための王道の3つの質問
どうして3つの質問がトピック選びにいいのか
人から教えを請われたことがないときどうする?
最低限やっておきたい市場調査法と、それをやる理由
Udemyで受けがいい対象設定
2つのトピックの絞り方
この章で学んだこと
この章のワークシードダウンロード

#5  アドバイス4 カリキュラムをつくる

この章でまなぶこと
用語説明
カリキュラム作成前にやっておきたいワーク
1本のコースの理想のボリュームとワーク
セクション名やレクチャー名を書き出すときに注意したいことと、ワーク
イントロダクションに必ず入れたい内容
セクションの中のレクチャーはこの2つでサンドする
質問 1セクションに1レクチャーでもいいか?
質問 1本のレクチャーが10分を超えたら切ったほうがいいか?
この章のまとめ
この章のワークシードダウンロード

#6 アドバイス5 スライド職人は絶対にNG

この章で学ぶこと
1スライド1メッセージは厳守
スライドサイズにご注意ください
受講生への呼びかけ方
この章のまとめ

#7 アドバイス6 効率のよい録画スタイルを確立しよう

この章で学ぶこと
録画と保存のタイミングをどのパターンでするか決める
本番録音の前にUdemyに音のテストを送る
録音時に音のNG要因を取り除く2つのポイント
この章のまとめ

#8 アドバイス7 編集をしないという手もあります

この章で学ぶこと
編集工程をカットする方法について
編集で必ずやっておきたいことと、やったらいいこと
YouTubeのような装飾は必要なし
保存ファイル名はこうすると便利
この章のまとめ

#9 アドバイス8 セールスページに何を書きますか?

この章で学ぶこと
コース作成画面の案内
想定する学習者のページの注意点
質問 コース紹介ページに何を書いたらいいですか?(速攻で仕上げたい場合)
質問 コース紹介ページに何を書いたらいいですか?(セールスコピーを練る時間がある場合)
カテゴリとサブカテゴリはどう決めるのか?
質問 価格はどうつけたらいいですか?
質問 コースメッセージとは何ですか?
質問 ボーナスレクチャーはどうつかったらいいですか?
審査に出してから差戻がもう3度目です。公開のめどがまだたちません。
この章のまとめ
この章の資料ダウンロードはこちら

#10 アドバイス9 公開された後に何をしたらいいか?

この章で学ぶこと
無料でコースをリリースしたらそのあと何する?
有料でコースをリリースしたらその後なにするべき?
この章のまとめ

まとめ

レビューが怖いです
量産しよう。そのために省力化しつづけよう。

Screenshots

【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Screenshot_01【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Screenshot_02【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Screenshot_03【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Screenshot_04

Charts

Price

【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Price chart

Rating

【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Ratings chart

Enrollment distribution

【非公式】Udemyに自分のポジション探しのためにコース出す人のための8つのアドバイス unofficial - Distribution chart
4581272
udemy ID
3/5/2022
course created date
3/18/2022
course indexed date
Bot
course submited by