ターミナルは怖くない!コマンド & Zsh 入門コース【コマンド/Zsh/Homebrew/APT/正規表現付き!】

初心者でも大丈夫!macOS/Windowsだけで学習可能です。terminalの操作、コマンド、シェルスクリプト基礎、コマンドのインストール方法、Zsh活用方法まで、まとめて習得 ※WindowsはWSLでLinux(Ubuntu)を用意

4.75 (49 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Development Tools
category
ターミナルは怖くない!コマンド &  Zsh 入門コース【コマンド/Zsh/Homebrew/APT/正規表現付き!】
579
students
13 hours
content
Feb 2023
last update
$19.99
regular price

What you will learn

よく利用するコマンドの使い方

正規表現の基礎(BREやERE)

Zsh(シェル)の便利な設定

Zsh のプラグインマネージャを使ってプラグインを管理する方法

かんたんな shell script (シェルスクリプト) の作り方

Homebrew(パッケージマネージャ)を使ったコマンドのインストール、その他基礎的な操作の方法

APT(パッケージマネージャ)を使ったコマンドのインストール方法、その他基礎的な操作の方法

ワンライナーで(コマンドを組み合わせて)件数の大きいファイルを加工、集計する方法

Why take this course?

プログラミングの学習をしていて、言われるがままターミナルにコマンドを入力していませんか?
そして、よくわからないエラーが出てしまい、うまく動かすことができない!とお困りではありませんか?

開発する上で避けて通れないのが、あの黒い画面「ターミナル」ですよね!

もし、あなたがターミナルでの操作にお困りでしたら、当コースがお役に立てるかもしれません。

当コースは、ターミナルの操作に慣れていない方でも、
概念からわかるように図を用いてていねいに説明をしています。

コースを順番に進めていただくことで、
コマンドの基礎からコマンドを使った作業効率アップの方法まで、しっかりと学ぶことができます。

ターミナルの操作に苦手意識がある方は、ぜひご受講ください。
きっと今までとは違う世界を楽しむことができると思います。


当コースの概要は以下のとおりです。

-----------------------------------------

Chapter 1 はじめに

ここでは、コースをご受講いただく前にご確認いただきたいことを確認することができます。
ご受講のために必要なマシンの情報ご購入前にご覧いただきたい情報をまとめていますのでご参照ください。


Chapter 2 なぜターミナルを使うのか?

ここから本題です。
まずは、「なぜ便利なGUIがあるのに、わざわざ文字だらけのターミナルを使うのか」という疑問を解消するところから始めましょう!
ここでは、グラフィカルな操作ができるGUIと文字だらけのCUIの違いを比較してみましょう。
ご自身で、なぜターミナルを触ろうとしているのか、納得できましたら次のChapterに進んでいきましょう!


Chapter 3 ターミナルを準備しよう

ここで、本コースで利用するターミナルを準備します。
ご利用のOSごとに説明を用意していますので、ご覧ください。

※macOS / Windows だけで準備出来ます。
※Windowの場合はWSLでUbuntu ( Linux distros の一つ )を使用します。

Chapter 4 実践!コマンド入門

コマンドが何かさっぱりわからない方でも、ここから入門することができます!
コマンドの基礎的な書式から始まり、
簡単なファイル操作正規表現、そして標準入力/標準出力/標準エラー出力パイプラインまで
徐々にステップアップして理解していくことができます。

わかりやすくなるように図も多く用意していますので、全くの初心者でもご安心ください。
正規表現に関しては、記号ばかりで苦手意識を持っていただきたくないので、
ちょっとしたクイズも用意しています。
合わせてお楽しみいただけますと幸いです!


Chapter 5 オリジナルコマンドを作ってみよう

コマンドの基礎がわかってきたら、少しステップアップして、シェルスクリプトにチャレンジしてみましょう。
このChapterでは、かんたんなシェルスクリプトを作りながら、
ファイルのパーミッションや「PATHを通す」といったよくある操作を学ぶことができます。

最後にシェルスクリプトを作り込みながら、シェルスクリプトの基礎を学ぶこともできます。


Chapter 6 シェルをカスタマイズ!入門 Zsh

コマンドの操作に慣れてきたところで、コマンドを実行するシェルをカスタマイズしていきましょう。
ここでは、シェルの中でも特に多機能な Zsh を活用する方法を学びます。

コマンド入力の効率を大幅にあげることができる、補完やヒストリの活用など、基礎的な設定から
プラグインマネージャを活用した、機能拡張を行えるようになります。
また、プロンプトのデザインを変えて楽しむこともできるようになります。
あなたのオリジナル環境を作りましょう!


Chapter 7 便利なコマンドをインストールしよう(パッケージマネージャ基礎)

コマンドやシェルを使いこなせるようになったら、
さらに便利なコマンドを利用できるようにしていきましょう。

ここでは、Homebrew や APT の概要を掴みながら操作方法を習得していくことができます。
便利そうなコマンドをどんどんインストールできるようにしていきましょう!


Chapter 8 ケーススタディ

よくあるケースを実際に体験してみましょう!
今まで学んだことをここで活用してみましょう。

例: sed や awk を使ってアクセスログをワンライナーで集計する、など

コース開始時にはできなかったことが
ここでできるようになっていることを
きっと、体感していただけるでしょう!


Chapter 9 おわりに 

最後のご挨拶をさせていだだきます。
コースご受講後にご覧ください。

-----------------------------------------


それでは、コース内でお会いできることを楽しみにしております!

Content

Ch.1 はじめに

コース紹介
はじめに
講師紹介
コース全体の流れ

Ch.2 なぜターミナルを使うのか?

GUI と CUI
ターミナル ってそもそも何?
シェル とは?
それでも、なぜターミナルを使うのか?

Ch.3 ターミナルを準備しよう

概要説明 - ターミナルを準備しよう
macOS向け: ターミナルを準備
Windows向け: ターミナルを準備(概要説明)
Windows向け: Ubuntuをインストール
Windows向け: WindowsTerminal をインストール

Ch.4 実践!コマンド入門【前編】 cd / ls / mkdir / touch / mv / rm など

概要説明 - 実践!コマンド入門
コマンドを実行してみよう
コマンドの使い方を調べる方法
cdコマンド(説明) - 作業ディレクトリを自由に移動してみよう
cdコマンド(実践) - 作業ディレクトリを自由に移動してみよう
lsコマンド(説明) - ファイルを操作してみよう(参照)
lsコマンド(実践) - ファイルを操作してみよう(参照)
catコマンド / lessコマンド(説明) - ファイルを操作してみよう(参照)
catコマンド / lessコマンド(実践) - ファイルを操作してみよう(参照)
概要説明 - ファイルを操作してみよう(作成)
カレントディレクトリをGUIで確認する方法 - ファイルを操作してみよう(作成)
mkdirコマンド - ファイルを操作してみよう(作成)
touchコマンド - ファイルを操作してみよう(作成)
cpコマンド - ファイルを操作してみよう(作成)
概要説明 - ファイルを操作してみよう(変更・削除)
mvコマンド - ファイルを操作してみよう(変更・削除)
rmコマンド - ファイルを操作してみよう(変更・削除)
概要説明 - ファイルを操作してみよう(検索)
ファイルを操作してみよう(検索)で利用するファイルを用意
findコマンド - ファイルを操作してみよう(検索)
grepコマンド - ファイルを操作してみよう(検索)

Ch.4 実践!コマンド入門 【正規表現編】 BRE / ERE

クイズ!正規表現
目次紹介 - 正規表現
サンプルファイルについて - 正規表現
何でもいいので1文字を表現する - 基本正規表現(BRE)
指定範囲の中の1文字を表現する - 基本正規表現(BRE)
行の先頭・末尾を表現する - 基本正規表現(BRE)
複数の文字を表現する - 基本正規表現(BRE)
パターンマッチした文字列を使い回す(後方参照) - 基本正規表現(BRE)
まとめ - 基本正規表現(BRE)
基本正規表現から少しだけ変わるメタ文字 - 拡張正規表現(ERE)
前の文字を 1 回以上繰り返す - 拡張正規表現(ERE)
前の文字があってもなくても良いことを指定する - 拡張正規表現(ERE)
複数のパターンを指定する - 拡張正規表現(ERE)
まとめ - 拡張正規表現(ERE)
例外について - 正規表現(BRE / ERE)
正規表現の使い方を調べるコツ - 正規表現(BRE / ERE)

Ch.4 実践!コマンド入門 【後編】 標準入力 /標準出力 / 標準エラー出力 / リダイレクション 等

コマンドの入出力とリダイレクション - コマンドを組み合わせよう
標準入力(stdin)/ 標準出力(stdout) / 標準エラー出力(stderr) - コマンドを組み合わせよう
パイプラインでコマンドを組み合わせよう! - コマンドを組み合わせよう
xargsコマンド - コマンドを組み合わせよう
まとめ - コマンドを組み合わせよう
ファイルの準備 - フィルター系のコマンドを使ってみよう
head / tail コマンド(先頭・末尾 だけ表示する) - フィルター系のコマンドを使ってみよう
tr コマンド(文字を置き換える)- フィルター系のコマンドを使ってみよう
wc コマンド(単語数や行数を数える)- フィルター系のコマンドを使ってみよう
sort コマンド(内容を並び替える)- フィルター系のコマンドを使ってみよう
uniq(重複を省く)- フィルター系のコマンドを使ってみよう
まとめ- フィルター系のコマンドを使ってみよう

Ch.5 オリジナルコマンドを作ってみよう【 前編 】

概要説明 - オリジナルコマンドを作ってみよう
利用するエディタについて - オリジナルコマンドを作ってみよう
Hello shell script ! - オリジナルコマンドを作ってみよう
シェルスクリプトを実行してみよう(方法1 シェルの引数にファイルを指定する方法) - オリジナルコマンドを作ってみよう
シェルスクリプトを実行してみよう(方法2 ファイルに実行を許可する設定を追加する方法 その1 ) - オリジナルコマンドを作ってみよう
シェルスクリプトを実行してみよう(方法2 ファイルに実行を許可する設定を追加する方法 その2 ) - オリジナルコマンドを作ってみよう
シェルスクリプトを実行してみよう(方法2 ファイルに実行を許可する設定を追加する方法 その3 ) - オリジナルコマンドを作ってみよう
PATHを通すとは?

Ch.5 オリジナルコマンドを作ってみよう【 後編 】 - シェルスクリプトを作り込む

サンプルコマンドを置いているページの紹介
基本機能の実装1 (コマンドの引数を取り扱う)
基本機能の実装2 (コマンドの標準出力を変数として扱う)
基本機能の実装3( expr コマンド )
エラー処理の実装 ( if / 標準エラー出力へのリダイレクション)
オプションの実装1 ( function / while / getopts / case )
オプションの実装2 ( shift 位置パラメータの移動 / デバッグで set -x を使う )
まとめ - オリジナルコマンドを作ってみよう
オリジナルコマンドのサンプルファイル(コメント付)

Ch.6 シェルをカスタマイズ!入門Zsh 【 前編 】

イントロ - シェルをカスタマイズ!入門Zsh
macOS: ログインシェルをzshにする
Windows(Ubuntu): ログインシェルをzshにする
【事前準備】:参考資料のダウンロード
STEP1. エイリアスを設定する
STEP2-1. Zsh の設定を理解する(設定ファイルの説明)
STEP2-2. Zsh の設定を理解する(設定ファイル作成)
.zshrc(alias) サンプル
STEP3. Zshの補完の力を引き出す(概要説明)
STEP3-1. Zshの補完の力を引き出す(基本的な設定方法)
STEP3-2. Zshの補完の力を引き出す(補完の設定例を紹介)
STEP3-3. Zshの補完の力を引き出す(補完を自分好みに細かく設定する方法)
STEP3. Zshの補完の力を引き出す(まとめ)
STEP4. ヒストリを活用する(概要説明)
STEP4-1. ヒストリを活用する(過去のコマンド履歴を利用する方法)
STEP4-2. ヒストリを活用する(コマンド履歴の設定を変更する)
STEP4. ヒストリを活用する(まとめ)

Ch.6 シェルをカスタマイズ!入門Zsh 【 後編 】

STEP5-1. プラグインを取り入れる(プラグインとプラグインマネージャについて)
STEP5-2. プラグインを取り入れる(おすすめのプラグインマネージャ)
STEP5-3. プラグインを取り入れる(おすすめのプラグイン)
STEP6. プロンプトのテーマを変える(概要説明)
STEP6-1. プロンプトのテーマを変える(自分で独自の設定を用意する)
STEP6-2. プロンプトのテーマを変える(Zsh が用意しているテーマを使う)
STEP6-3. プロンプトのテーマを変える(プラグインを使ってテーマを利用する)
STEP7. オリジナルの Zsh へ
まとめ - シェルをカスタマイズ!入門Zsh
.zshrc サンプル(「シェルをカスタマイズ!入門Zsh」で説明した内容が反映されたもの)

Ch.7 便利なコマンドをインストールしよう 【 準備編 】

概要説明 - 便利なコマンドをインストールしてみよう
パッケージマネージャとは

Ch.7 便利なコマンドをインストールしよう【 Homebrew 編 】

Homebrew の概要
Homebrew をインストール
本体・パッケージ情報を更新 - Homebrew
パッケージを検索・インストール - Homebrew
パッケージを更新 - Homebrew
パッケージを削除 - Homebrew
公式以外のリポジトリをインストール - Homebrew
まとめ - Homebrew

Ch.7 便利なコマンドをインストールしよう 【 APT 編 】

APT の概要
パッケージ情報を更新 - APT
パッケージを検索・インストール - APT
パッケージを更新 - APT
パッケージを削除 - APT
参照するリポジトリを増やす - APT
パッケージのキャッシュを削除 - APT
まとめ - APT

Ch.7 便利なコマンドをインストールしよう 【 おすすめコマンド & ひとやすみ 】

おすすめコマンド一覧
ちょっと一息
まとめ - 便利なコマンドをインストールしよう

Ch.8 ケーススタディ

概要説明 - ケーススタディ
サンプルファイルの準備
サンプルファイルの準備 - ケーススタディ
Case1. 大量の誤字をいっきに書き換える
Case2. 大量のアクセスログから状況を把握する
Case3. CSV・TSV ファイルを取り扱う
まとめ - ケーススタディ

Ch9. おわりに

おわりに

Ch777. ボーナスセクション

ボーナスレクチャー

Reviews

アッキー
December 13, 2023
良かった点 ・WindowsとMac両方に対応してくれたこと。 ・ターミナル、シェル、コマンドのインストールや設定の方法について動画を通して、教えてくれたこと。 ・ディレクトリの構造やルートディレクトリやカレントディレクトリの違いについて初心者もわかるように動画を使って、教えてくれたこと。 ・言い間違えの時は、画面で文字を表示してくれたこと。 改善して欲しかった点 ・コマンド入力で、アウトプット用の課題が、セクション(コース)が、あって欲しかったです。 ※最後にUbuntuやZshなどの自分が知らない事を学べて良かったと思っております。

Charts

Price

ターミナルは怖くない!コマンド &  Zsh 入門コース【コマンド/Zsh/Homebrew/APT/正規表現付き!】 - Price chart

Rating

ターミナルは怖くない!コマンド &  Zsh 入門コース【コマンド/Zsh/Homebrew/APT/正規表現付き!】 - Ratings chart

Enrollment distribution

ターミナルは怖くない!コマンド &  Zsh 入門コース【コマンド/Zsh/Homebrew/APT/正規表現付き!】 - Distribution chart
4865608
udemy ID
9/4/2022
course created date
10/20/2022
course indexed date
Bot
course submited by