データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』

ニーズが高まるBIツール Tableau を前提知識ゼロから学びます(レベル:初級~中級)。データサイエンティストに求められる「データビジュアライズ」をTableauで実現するための講座。

4.30 (4755 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Other
category
instructor
24,705
students
11.5 hours
content
Jan 2024
last update
$49.99
regular price

What you will learn

Tableauから複数のデータソースへの接続

TableauでVizを作成するための基本操作

Tableauで作成したVizの書式の調整

Tableauでデータをビジュアライズすることによってデータから回答を得ること

インタラクティブなダッシュボードを作成し、インターネットに公開すること

Description

[Udemy for Business対象コース]

※Udemy for BusinessとはUdemyが企業向けに販売する厳選された講座の購読パッケージです。

ニーズが高まるBIツール『Tableau』について、前提知識ゼロから業務で利用できるレベルにまでスキルをアップすることを目的とした講座です。以下のセクションで構成しています。

  1. さぁ、はじめよう

  2. 最初のVizを作成する

  3. Vizっを自在に調整する

  4. 書式の調整

  5. 使えるチャート種類を増やす

  6. ダッシュボードとストーリーを作成する

  7. さまざまなデータソースに習熟する

  8. 課題を解くことで獲得する実践テクニック

  9. コース総括

Tableauについての基礎知識、基礎操作方法、複数のデータソースへの接続、複数のチャート作成方法など、ゼロから初めて受講後には中級者レベルとなれるようを11時間以上のビデオ講座としてまとめました。受講後は、Tableau社が認定するQualified Associate資格を取得できることを目標としています。


「データサイエンティストを目指す人のための」をタイトルに含めた理由は、データサイエンティストに必要とされるスキルセットとしては、以下の通り比較的幅広いものとされていますが、その中でも「データ分析」、「データビジュアライズ」についてはTableauが強力なケイパビリティを持っていると考えたからです。


  • 数学力

  • 統計力

  • BigDataに関する知見

  • SQLに関する知見

  • R、Python等のプログラミングの知見

  • データ分析、データビジュアライズのテクニック


データサイエンティストのアウトプットは、分析結果を以て組織を動かし、組織としてのパフォーマンスを改善することなはずであり、そのためにデータビジュアライズのツールはどうしても必要となると考えました。


本講座でTableauによるデータビジュアライズのスキルを向上し、業務の効率化、高度化、また、キャリアップにまでつなげて頂ければ幸いです。

Content

さぁ、始めよう

コースの紹介 - 概要、ゴールと対象者
コースの紹介 - コースの進め方
コースの紹介 - 講師自己紹介
コースの紹介 - Tableauでできること

最初のVizを作成する

本セクションの紹介(セクション2)
データ接続
サンプルデータ(スーパーストア.xls)への接続
Tableauの画面。及びメニューの紹介
最初のVizの作成
「表示形式」機能の利用
「ダッシュボード」機能の利用
ファイルの保存

Vizを自在に調整する

本セクションの紹介(セクション3)
時間軸を使ったチャートの作成
ピルの「連続」、「不連続」の説明
複数のディメンションを同時に適用する
メジャーネームとメジャーバリューを理解する
フィルタとクイックフィルタ
フィルタの種類1(抽出フィルタとデータソースフィルタ)
フィルタの種類2(その他の主要フィルタと適用順序)
「色」について理解する
「ラベル」について理解する
「ツールヒント」について理解する
Viz In Tooltip (10.5の新機能)
アナリティクスペインの利用方法
「グループ」について理解する
「計算フィールド」について理解する
最初の計算フィールドの作成1(割り算の指標)
最初の計算フィールドの作成2(ディメンションのグルーピング)
最初の計算フィールドの作成3(ディメンションの変形)
パラメータを利用する
パラメータの応用
セットを利用する
動的なセットを理解する
セットの応用1(2つのセットの結合)
セットの応用2 (セットとパラメータの連動)
簡易表計算(累計を利用した基礎理解)
簡易表計算の種類
LOD計算1(前提)
LOD計算2 (詳細-FIXED)
LOD計算3 (詳細 INCLUDEとEXCLUDE)

書式の調整

本セクションの紹介(セクション4)
ワークシートの書式設定を調整する(フォントと配置)
ワークシートの書式設定を調整する2(グラフのフォントと書式)
ワークシートの書式設定を調整する3(網掛けと枠線)
ワークシートの書式設定を調整する4(線)

使えるチャート種類を増やす

本セクションの紹介(セクション5)
複合チャートと二重軸
地図に重ね合わせる円グラフ
複数指標のハイライト表
ファンチャートとスロープチャート
ブレットチャートとバーインバーチャート
ダンプチャート
ヒストグラム
ウォーターフォールチャート
パレート図
進捗チャート
ロリポップチャート
ビキニチャート
KPIチャート
Zチャート
クラスタ分析
箱ひげ図

ダッシュボードとストーリーを作成する

本セクションの紹介(セクション6)
ダッシュボードの概要を理解する
ワークシートを使ったフィルタ、明示的なフィルタ
ワークシート以外のオブジェクト
ダッシュボードアクション1(フィルタアクション)
ダッシュボードアクション2(ハイライトアクション)
ダッシュボードアクション3 (URLアクション)
他のダッシュボードやワークシートへのジャンプ
パラメータを利用したワークシートの切り替え
ストーリーを作成する
ワークブックをパブリッシュする1 (パブリッシュの概要)
ワークブックをパブリッシュする2 (パブリッシュの実際)

さまざまなデータソースに習熟する

本セクションの紹介(セクション7)
ピボットを利用する
UNIONを理解する
JOINを理解する(LEFT、RIGHT、INNER、FULL OUTER)
JOINの際の注意事項
データインタープリタを利用する
PDFファイルに接続する
多様なサーバー側データソースに接続する
Google アナリティクスへの接続テクニック
クロスデータベースJOIN
2種類のデータの結合方法を理解する

【演習】課題を解くことで獲得する実践テクニック

本セクションの紹介(セクション8)
Q1:全データは何行の表から構成されていますか?
Q2:いくつの固有の市町村がデータに含まれていますか?
Q3:全期間において、国別に最も多いのはどこの国からの宿泊客ですか?
Q4:宿泊客数が最も多いのは何年何月ですか?
Q5:全期間における平均宿泊日数は何日ですか?少数点以下、第二位までで回答してください。
Q6:2015年に札幌で宿泊した客は、どの国からがもっとも多いですか?
Q7:国と市町村の固有な組み合わせで、2015年に最も宿泊客延数の多かったのはどんな組み合わせですか?
Q8:北緯 44度よりも北にある市町村の期間を通じた平均宿泊日数は何日ですか?少数点以下、第二位までで回答してください。
Q9:2017年7月の台湾からの宿泊客数の予想数値を答えてください。
Q10:全期間を通して、年月別の平均宿泊日数が標準偏差の2倍を超えた月は何回あるでしょうか?
Q11:全ての期間において、月別の平均宿泊日数のバラツキが一番大きいのはどの国からの宿泊者ですか?
Q12:国を「米州」、「欧州」、「アジア」としてグルーピングすると2014から2015年に掛けて「平均宿泊日数」を減らしたのはどのグループですか?
Q13:平均宿泊数が最も多い四半期はいつですか?
Q14:宿泊客数が3万人より多い市町村はいくつありますか?
Q15:2015年の「村」の平均宿泊日数は何日ですか?
Q16:全期間の市区町村別の宿泊客数において、国別の割合を調べた場合、「釧路市」における「台湾」からの宿泊客は何%になりますか?
Q17:「山」、もしくは「川」を含む市町村名の宿泊客延数は全体の何%ですか?
Q18:韓国からの累計の宿泊客数が100万人を超えたのは何年何月ですか?
Q19:札幌を除く、札幌から35km以内にある都市でもっとも宿泊客数が多い都市の宿泊客延数は何人ですか?
Q20:全期間を通じた宿泊客数で、市町村別に第38位はどの町でしたか?
Q21:2015年の宿泊客数を、2014年に比べて10倍以上増やした市町村はいくつありますか?
Q22:中国、台湾、香港のうち、もっとも「宿泊客がたくさんくる月には平均宿泊日数が増える」関係にある国はどこですか?
Q23:全期間を通じた宿泊客数トップ15の市町村の宿泊客数の合計の、全宿泊客数における割合が85%を下回った年が1年だけあります。何年ですか?
Q24:市町村を宿泊客数でクラスターに分けたとき、2番目に多くの宿泊客数を持つクラスタの平均宿泊客数は何人ですか?
Q25:全期間を通して宿泊客数トップ15にも、平均宿泊日数トップ15にもランクインしている市町村が一つだけある。それはどこですか?
Q26:パレートの法則が成立しているかを確認します。宿泊客数上位のいくつの市町村の宿泊客数の合計で全体の80%を超えるでしょうか?
Q27:2012年から2015年の範囲で「月単位での宿泊客数」を比べた場合、7月が1年の中でもっとも宿泊客数が多い年だったのは、何回ありますか?
Q28:2013年4月の宿泊客数を100とした場合、2015年4月時点の成長率が第三位の国の、その月の宿泊客数は何人ですか?
Q29:各年の中で、月次の最大、及び最小の宿泊客延数の差を調べてください。2015年はどのくらいの差がありましたか?
Q30:市町村別の宿泊客数を、市区町村別平均宿泊客数と比較した場合、もっとも平均宿泊客数に近い市町村はどこか?

コース総括

コースのまとめ

Screenshots

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Screenshot_01データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Screenshot_02データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Screenshot_03データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Screenshot_04

Reviews

吉澤綾乃
November 15, 2023
Tableau公式のオンライントレーニングではあまり詳細な機能までは説明してくれずわからないことがたくさんあったのですが、この講座でそんな機能があるんだ、ということやどういった場面で使うかがよくわかりました。メモを残しておけばどのChapterでどの機能の話をしているか探せるので、実際に使うとなったときに見返したいと思います。
中野
October 16, 2023
タブロー未経験者からの学習でも親切な説明で利用が可能になると思います。最後の多くの実践課題があり今で学習した内容をしっかりと再確認でき自分の学習レベルにあわせ学習ができると思います。わたしもある程度利用できていましたが数多く知らないことが学べてよかったと思います。
Miyuki
September 29, 2023
初心者でもステップバイステップで中級者に近づける講習構成になっており、オンラインコースにありがちな、知っていて当然とばかりに次のセクションで突然レベルが上がってしまうようなことがありませんでした。丁寧に操作方法を見せてくれ、単純な操作でも一人ではどうしてもわからない・気が付かなかったという点が解明できたことも多くありました。 この講座では計算式自体の細かい説明が無かったのですが、こちらはTableauの計算式に場数で慣れていくこと必要なのかなと考えます。
張大偉
August 15, 2023
高質の授業、ありがとうございました。 全セクションで使用するデータ(サンプルスーパーストア以外)を提供していただければ、もっと学びやすいと思いました。 次のTableau中級〜上級の授業をお待ちしております。
由紀子
July 7, 2023
・検証用スモールデータがSheet1しかなかったので自分で操作ができなかった ・パレート図が最後自動で並べ変えが解除されたりして同じ図にならなかったのでちょっと苦労しました。 ・クラスタ図のグループも同じグループにならずに説明と数値が異なる事があったので違いが分かるまで時間がかかりました。
松本
May 1, 2023
tableauの基本的な使い方がよく分かった。 出来ればソースとして使うデータとしてどういった要件を押さえるべきか、データサイエンティストとしてどうあるべきか、の説明も加えていただけるとより良いのではと思った。
T
March 3, 2023
前提として、この講義で使用するTableauはTableau Desktopです。 Tableauにはいくつもの製品があり、Tableau Desktop、Tableau Server、Tableau Cloudなどが存在します。 一緒に動かしながら学んでいこうとすると、この製品名に関する言及がなかったため、環境を合わせるのに少し苦労しました。 繰り返しになりますが、本講義で使用されるソフトウェアはTableau Desktopです。 講義内容は簡潔でわかりやすいです。
三上
February 25, 2023
内容としてはとても分かりやすく、最後のクイズなども理解を深めるのに有益でした。全部は覚えられなくて、やりたいことが出てくると、何度も繰り返し視聴することもありました。章によって、後ろでキーンとする音(PCの稼働音?)が入っていて、電子音が苦手な私にはつらい部分があります。そのため-1になりましたが、これからも分からないことがあったら、参考にします。
nadeshiko
February 23, 2023
tableauを触ったことがない初心者にとても良い!tableauで何ができるか~どのような操作方法でビジュアライズしていくのか、サンプルデータをもとに体系的に学べる!少しずつ少しずつできることを増やしていく感じで、理解しやすいです。
AKIRA
February 23, 2023
他のBIツールを使っていると序盤は退屈だが、徐々にTableauならではの使い方が出てきて一気に覚えることが増えてくる。備忘録としても大変よく出来ているので、後々「あ、あそこで見たな」ということで見返すことは多いと思う。
Atsushi
January 29, 2023
体系的・実践的にTableauを学び・触れることが出来る、非常に良いコンテンツだと思います。 特に、セッション8の演習Q1~30は、実際に手を動かしながら習熟を高める事が出来ると感じ、今後の実業務の中でも繰り返し参考となる事例集として活用できると思います。
ノワール
January 27, 2023
tableauを業務で使用するために使用させていただきました。 内容としては、アップデートされていないため、若干古い情報になりますが、業務で使用する分には問題がない内容だと思われます。 今後の指針の一つとしても、学ぶ価値はあると思います。 ※ただ、PCの音がかなり響くので、何かしらの対応をしないと、モチベーションが下がりそうです。 ご指導いただきありがとうございました。
松村一美
January 20, 2023
受講時間が長かったので受講するのを躊躇してましたが、受講してよかったです。1つ1つのセッションが短いので、苦になりませんでした。また学習内容も細かく、わかりやすかったです。同じデータを使えないところは自分でデータを作り込んだり、バージョンにより操作が変わっていたりしたところもありましたが、そこは自分なりに考えて進めました。与えられたデータを言われたとおりに進めるよりも、良かったと思います。繰り返し学習して理解を深めようと思います。
川口
November 15, 2022
始めてtableauに触れる為、何もわからない状態で進めました。その中で、丁寧に細かいところまで説明して頂いたことで、理解は深まったと思います。実際に様々なシチュエーションにぶつかった時にこれまで教わったことを思い出しながらできるか・・・また分からない点があった場合はここに戻ってやり直してみるなどの繰り返しだと思っていますが、地道に知識と経験を磨き増やしていきたいと思いました。
髙澤賢治
August 2, 2022
エクセルなどの機能と比べ発想の展開が容易で頭の中で考えた事を視覚的に表現できる処が良いと思います。需要予測を考察する際に活用してみたいと思います。 チャート表現のカリキュラムに入り、表現力の『強さ、豊富さ、直感視』などで益々興味が深まりました。在庫調達業務に活用出来るツールとして、実践・導入を図って行きたいと思います。

Charts

Price

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Price chart

Rating

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Ratings chart

Enrollment distribution

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 - Distribution chart

Related Topics

1352982
udemy ID
9/17/2017
course created date
11/16/2019
course indexed date
Bot
course submited by