作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編)

世界最大規模のクラウドサービスであるMicrosoft Azureの世界に触れてみよう!Azureは AWS、GCP と並び世界3大クラウドの中のひとつです。仮想マシンを使ってサーバを構築する上での基本的なテクニックを丁寧に解説します。

4.33 (3825 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Network & Security
category
instructor
20,625
students
7 hours
content
Mar 2024
last update
$54.99
regular price

What you will learn

クラウドとはなにか理解できるようになります。

カスタムイメージを元に効率よく複数の仮想マシンを構築できる方法を学ぶことができます。

ネットワークセキュリティグループを使って通信を制御する方法を学ぶことができます。

可用性セット、ロードバランサを使った障害に強い高可用性なシステムの構築方法を学ぶことができます。

ストレージに保存したデータをダウンロードしたり公開する方法を学ぶことができます。

サーバの負荷状態によってサーバ台数を自動的に増やしたり減らす方法を学ぶことができます。

仮想マシンをバックアップ/リストアする方法を学ぶことができます。

仮想マシンのリソース使用率やイベントログなどを監視する方法を学ぶことができます。

Description

この講座では、Azureの主要なサービスを取り上げて、簡単なWebサイトのシステムをハンズオン形式で作りながら学んでいきます。

実際に手を動かして学ぶことで、クラウドの利便性や、各サービスをどういった用途で活用していくのか体感して頂きたいと思います。


仮想マシン、仮想ネットワーク、ストレージ、ロードバランサなどIaaSに分類されるサービスを中心に

次のようなカリキュラムで構成されています。


【IaaS編】

Chapter1 Azureを使うための準備をしよう

Chapter2 仮想マシンを作成してみよう

Chapter3 簡単なWebサイトを構築してみよう

Chapter4 ロードバランサを使って負荷分散してみよう

Chapter5 ストレージを使ってみよう

Chapter6 仮想マシンスケールセットを使ってみよう

Chapter7 サポートリクエストの使い方

Chapter8 仮想マシンをカスタマイズしてみよう

【運用管理編】

Chapter9 仮想マシンをバックアップみよう

Chapter10 仮想マシンを監視してみよう


初めはとりあえずサーバを1台作ってみて、

そこからオリジナルのイメージを元にサーバを作れるようにしたり、サーバが同時にダウンしないような構成にしたり、

通信が負荷分散されるようにしたり、自動的にサーバ台数を増減できるように改良していきます。


簡単にサーバが作れて削除することができますし、

ブラウザからの簡単な操作で様々な設定ができるのがAzure(クラウド)の便利なところです。

ぜひ、楽しみながら学習を進めてみてください!


【講座で取り扱うサービス一覧】

仮想マシン

仮想ネットワーク

ネットワークセキュリティーグループ

可用性セット

ストレージアカウント

ロードバランサ

仮想マシンスケールセット

Azure バックアップ

Azure Monitor  (Log Analytics)


更新履歴:

2019年09月:初版リリース

2019年10月:Chapter8追加

2019年12月:Chapter9~10追加

2021年03月:Chapter1~7の収録画面を最新化

2022年10月:Chapter1の一部、Chapter2~6、Chapter8の収録画面を最新化

2022年10月:Chapter9の画面が古い箇所に補足を追加

2022年11月:Chapter10の収録画面を最新化

Content

はじめに

コースのご紹介

Chapter1:Azureを使うための準備をしよう

学習を進めるにあたって
クラウドとは
サービスモデルの違い
ジオとリージョン
無料アカウントの作成
Azureポータルの使い方
料金計算ツールの使い方
予算アラートの登録
リソースグループの作成
コラム1:デプロイモデルの違い

Chapter2.仮想マシンを作成してみよう

最初の仮想マシンの作成
仮想マシンの停止と開始
仮想マシンの日本語化
CドライブとDドライブの違い
Sysprepとイメージの作成
イメージから仮想マシンを作成

Chapter3.簡単なWebサイトを構築してみよう

IaaS編で作成する構成
仮想ネットワークの作成
NSGの作成と関連付け
可用性セットの作成
ストレージアカウントの作成
Webサーバ用の仮想マシンを作成
仮想マシンのスケールアップ
仮想マシンにIISをインストール

Chapter4.ロードバランサを使って負荷分散してみよう

ロードバランサ とは
ロードバランサの作成
【補足】バックエンドプールの作成手順が少し変わっています
バックエンドプールの作成
正常性プローブの作成
負荷分散規則の作成
負荷分散の動作確認
インバウンドNAT規則の追加

Chapter5.ストレージを使ってみよう

AzureStorageとは
Blobへのデータ保存
AzureStorageExplorerの使い方
Fileへのデータ保存
Blobのアクセスレベルの変更

Chapter6.仮想マシンスケールセットを使ってみよう

仮想マシンスケールセットの概要
仮想マシンスケールセットの作成
DSCを使ったIISの自動インストール
リソースプロバイダーの登録
自動スケール設定
自動スケール設定の補足説明
自動スケールの動作確認

Chapter7.サポートリクエストの使い方

サポートプランの種類
サポートリクエストの登録
サポートリクエストの履歴

Chapter8.仮想マシンをカスタマイズしてみよう

IPアドレスの固定
ネットワークインターフェイスの接続と切断
OSディスクの拡張
データディスクの追加
スナップショットの作成
スナップショットからの復元(1)
スナップショットからの復元(2)
AzureポータルからPowershellを実行

Chapter9.仮想マシンをバックアップしてみよう

AzureBackupとは
AzureBackupの構成
オンデマンドバックアップの実行(1)
オンデマンドバックアップの実行(2)
バックアップの保持期限を変更
バックアップからの復元(1) - 仮想マシンを新規作成
バックアップからの復元(2) - 既存の仮想マシンとディスク交換
バックアップからの復元(3) - ディスクの復元
バックアップからの復元(4) - ファイルの回復
バックアップの停止と削除

Chapter10.仮想マシンを監視してみよう

Azure Monitorとは
監視システムの構成
Log Analyticsの使い方
アラートルールの登録 - 死活監視
アラートルールの登録 - CPU使用率監視
アラートルールの登録 - メモリ使用率監視
アラートルールの登録 - ディスク使用率監視
アラートルールの登録 - イベントログ監視
サービス正常性のアラートを登録
後片付け

おわりに

おわりに

Screenshots

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Screenshot_01作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Screenshot_02作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Screenshot_03作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Screenshot_04

Reviews

政年
June 17, 2023
私はAzure自体、仮想マシン作成で教えてもらいながら、作業した経験しか持ち合わせておりません。本研修では「入門」と記載されておりますが、「基礎」レベルかとおもいました。「なぜ」と言った箇所が沢山出てきて、良く解りませんでした。後、無料アカウントは12か月との事でしたが、退会しないと課金されてしまうと思います。削除の方法も教えてもらいたかったです。
夏夫
May 29, 2023
Udemyでも数少ないAzureについて日本語でわかりやすく学べる講座。ハンズオンで大変理解が深まった。講師の方も質問に迅速かつ丁寧に対応くださいました。 Azureの進化が早く、画面や入力項目、PCの環境によっては差異が生じるところを自分で補完する必要があるのと、手順通り進めると8章辺りでVM環境消していると前の章の手順に舞い戻らないといけないところがありました。逆に自分で考えたり、何回か自分でやってみた方が身につきやすいというのもあります。
Shingo
April 30, 2023
Azure/IaaS の各サービスについて、良く分かりました。 特に細かい設定などの説明もしっかりして頂けたので、意味が分からずとにかく進める、という、ハンズオンでよくありがちなこともありませんでした。 前半、中盤はサクサク進みましたが、実運用に必要な知識などの説明となる後半は少し複雑になって覚えることが多く、時間も掛かりました。 PaaS 編もぜひ受講したいと思います。
福留
March 23, 2023
サーバの構築に関する一通りの作業が、学べるのが良かった。 Azureポータルを実際に触りながら受講すると、楽しいと思います。 知識の定着まではいきませんが、実作業の際に見返しながら作業したいと思います。
S
August 24, 2022
ある程度インフラの基礎知識のある方向けで、初学者が理解できる内容とは思えず、説明も丁寧な箇所と飛ばす箇所の差が顕著であまり理解が進みませんでした。 UIの操作説明も雑な箇所が多く、よくわからないまま設定している状態で、もう少し丁寧な説明を加えていただけると有難かったです。 また、講座内容をレジュメに纏めて提供していただければ、後から復習を行う際に効率がよかったのではないかと存じます。 復習のために何度も動画を見返すのは非常に効率が悪く、徒に時間を費やすだけです。 尚、無料アカウント特有かもしれませんが、西日本リージョンで仮想マシンを作成出来ず、東日本で作成したものの、OSディスクで安価なものを選択できなくなっていたのは残念でした。 長期間、UIの更新に伴う講座内容の見直しが行われていないため、大半の操作が講座内容とは異なっており、調べながらの作業で大変苦労しました。 もう少し受講生の立場に寄り添っていただければ有難いと存じます。 環境面ではリモデが非常に重く、ネットワークが激遅な上に頻繁に切断され、ファイルのコピーに30分以上掛かってかなりストレスが溜まりました。業務でならともかく、自身が使いたくはないと思ってしまいました。AWSも使いずらいですが、それ以上に苦痛でした。 何とか講座をやり遂げましたが、UIの構成が大幅に異なっているので、せめて半年に一度は内容を修正してほしい。結局、講義時間の倍以上の時間を費やすことになってしまいました。 講師の癖と思われますが、語尾を伸ばす傾向にあり、聞くたびにイラッとしたので、聞く人によっては不快に感じることがあることを認識してほしい。 知識はかなり豊富と思われますので、今後の講座内容と教え方の改善を期待しております。
小峰
August 2, 2022
AzureのIaaS環境構築を実践踏まえて行えます。 この講習ができたころからAzureもかなり変わっているので、一部同じような操作ができないところもありますが、ただ単になぞって構築するよりも頭を使って覚えられたかなと思います。とはいえ、そろそろ大幅改定があってもよいかなと思いました。(特に、Chapter 9, 10)例えば、VM稼働中に行えない操作に関しては、そもそもボタンが押せなくなっていたり、バラバラに設定していたものをウィザードの中に組み込まれたりしているので、講義を全部見てからさかのぼって設定探したり、新規に追加されているオプションはどうしようかと悩んだりしました。(動画になくても、GitHubに最新情報との差分があってもよいかと思います。) あと、どうにもならないことですが、環境のデプロイに時間がかかるので、動画時間だけでなく想定する演習時間込みの総時間が知りたかったです。 また、環境削除→演習問題になっているので、環境削除してから演習で確認しようと思っても削除されているので確認できなかったりしたので、環境停止→演習→削除の順番でもよかったのではないかなと思います。
Ryuta
July 24, 2022
・「スキルレベル:初級」とありますが、IT初学者がこのハンズオンをやったらかなり苦労すると思います。 少なくとも以下の概念や操作は既に分かっている前提でレクチャーが進んでいきます。  ・タスクマネージャー画面操作  ・ネットワーク(IPアドレス,ポートなど)の基本  ・WindowsのRDP接続  ・PowerShellの基本コマンド(Test-NetConnectionなど)  ・サーバーマネージャー画面操作  など。  WindowsOSやAWSの実務経験が数ヶ月程度あれば、ある程度問題なくレクチャーを進めることができます。 ・説明しながら操作をしているので、その説明を聞いている間に画面が変わってしまい、巻き戻しを何回もしました。 ・各種サービスの設定をする時に次画面のボタンを無言で押すので、意図しないタイミングで画面が変わり、巻き戻すといった場面が何回もありました。 ・設定画面で「ここは〜すれば〜となります。」のような説明をした直後に、今回はその設定でやるのか・やらないのか等の説明がないので、講師がボタンを押して画面が変わるまで待たないと結論がわからず、巻き戻しを何回もしました。 ・VMの作成時も「後の手順は同じです」だけで進めるのではなく、1個1個確実に入力してもらうための配慮がないように感じました。 ・動画の後半になると「ここの部分は過去に実演したので、それを見ながらやってください」と雑な印象です。 ・説明するなら説明だけする、画面を操作するなら画面だけ進める、でやってもらわないと何回も巻き戻しすることになって時間の無駄になります。全ての動画に対して巻き戻しをしました。 この動画を視聴したほぼ全ての人が同じ理由で巻き戻しをしたことが想像できます。 ・話し方は丁寧な印象でした。
Masa
May 21, 2022
AZ-900の試験対策のため、Azureの理解を深めるのに受講しました。 日本語のAzureの教材がとても少ないので、こちらは非常に参考になりました。無料のアカウントを作って実際に動作させることができたので良かったと思います。 また、うまく動作できずに質問したところ、1日以内に回答をいただけたので、翌日から進めることができました。
島田哲雄
May 6, 2022
Azureの教材が少ないので、神頼みで受講しましたが、とてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございました。あと2~3回視聴して、次はPaas編を受講する予定です。今後もazureについての講座を楽しみにしています。
Shinya
May 5, 2022
Azure関連の資格を取得するための基礎固めとして受講しました。体系的に生理がされておりわかりやすく、実務の際のチュートリアルにもなると感じました。今後は復習したい箇所について必要に応じてチャプターを確認したいと思います。ありがとうございました。
山田
April 15, 2022
実際の操作を交えている為、設定した内容がどうのように動作するのかわかり、勉強になると思います。 ただ、仕方ないことですが、現在のAzureポータルの画面と受講で見える画面に差異があり、読み替えるのに苦労すると思います。
柴崎幸一
April 5, 2022
初めてAzureを見る方や仮想PCへのアクセス等初学者向けとして 良い教材だと思います。 一方でクエリ文など、実際本番環境もしくはテスト環境で実施する際は 事前レビューが終わったものをコピペするので、軽く流されても コマンド組み立てに慣れていなかったり、カテゴリ名を暗記できていないと クエリ文を生で書くのは難しいため☆一つ減という感想です。 実際にこの教材以降データベースを学習して振り返るとよかったと 思えそうですが、教材学習する方のレベルもそこそこ高くないと さらっと流すのは難しそうです。
Yutaka
February 14, 2022
コースの内容自体は初心者にもわかりやすいです。Azureのこの手のコースはAWSの理解が前提となっていることが多いですが、本コースはAWSはもちろん、オンプレサーバー管理経験すらない私でも、ついていくことができました。 2022年2月現在、Chapert9と10については、画面と説明が大きく異なっているので、コースの再作成が必要と思われますので、星を一つへらしました。
大野悟
January 19, 2022
説明が省かれていることが多く、また無言で画面操作するため何を何の目的で操作しているかがわかりません。 さらにチャプターごとに事前の環境状態を考慮しない構成となっているため手戻りが多く、学習の効率が悪いです。
太郎
October 29, 2021
画面が最新の状態と異なる箇所が多々あり、途中で進めないことがありましたが、それも含めて原因調査のために試行錯誤することで理解が深まりました。 転職先の職場でAzureを使用するので事前理解として大変参考になりました。 ありがとうございました。

Charts

Price

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Price chart

Rating

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Ratings chart

Enrollment distribution

作りながら覚えるMicrosoft Azure入門講座(IaaS編) - Distribution chart
2115878
udemy ID
12/30/2018
course created date
10/29/2019
course indexed date
Bot
course submited by