日本語教育能力検定試験に向けて「形態論と語彙」

なぜからの言語学:語彙を考える!

4.65 (20 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Language
category
日本語教育能力検定試験に向けて「形態論と語彙」
63
students
3.5 hours
content
Sep 2021
last update
$19.99
regular price

What you will learn

言語学の流れを抑え、その中でも形態論と語彙の関係を理解する。

形態論、形態素と言ったことを理解し、語(語彙)を捉えることができる。

言語学における専門用語について理解を深める。

日本語の語における変音現象を理解する。

変音現象の中でも、ライマンの法則やジップの法則といったルールの部分にも結び付けることができる。

Why take this course?

日本語教育能力検定試験を言語学という視点で、見ていきます。今回は形態論の部分を見ます。形態論は、語彙と強く関係しますので、語彙の項目と合わせて、分析ができるようにします。形態論では、形態素というものが基本にあります。どこまで意味を持つ部分として分けられるかといったことを本講座で学ぶことができます。専門的な表現(専門用語)がおおいのですが、それぞれがどういうものなのか、例を挙げていますので、一緒に見ていきましょう。

本講座を受講すると、言語学の中でも音声学に続く形態論の部分が理解できます。日本語教師としても、語の指導で役に立つ部分です。外国語を勉強するときに、「単語を覚えること」は重要だということは多くの人が意識するところだと思います。ですから、語についての知識をしっかりと身に着け、指導の際にも役立ててもらえればと思っています。

Reviews

Mutsumi
October 12, 2021
おわりに。を見て満足して拍手しました笑 1語を形態素の成り立ちから見ると言語とは果てしなく深い。キーワードを覚えるだけに過ぎず頭で理解しながら進めていける授業でした。日常の何気ない語彙が、これもそうか、あれもそうかと構成に気づきながら自分が日本語を学んだ気になりました 頑張ります!
ナカヤマイクミ
September 30, 2021
今回の講座も、大きな流れを掴みながら、細かい点を専門用語を嚙み砕きながらわかりやすく説明なさっていたので、とてもわかりやすかったです。 「なぜ」から始まる言語学ということで、実際に授業のときに生徒から「なぜ?」と聞かれるような、日本語の読み方についての素朴な疑問により的確に答えるための知識を得ることができました。特に、今回のテーマである「形態論と語彙」は、発音同様ネイティブだからこそ自然に身につけてきた感覚みたいなものに頼っているところがありましたが、学生に教える際には論理的な説明が必要になるので、便利で大切な知識だと思いました。 この講座がきっかけで、自分で勉強を進めていくうちに疑問に思ったことを調べたり、得た知識を使って考えてみたり、授業でアウトプットしたり、とてもいい刺激になっています。ありがとうございます!
ますだ
September 11, 2021
そもそも形態論って何だっけ?から丁寧に教えてくれるのでとてもわかりやすいです。 うろ覚えだった、形態素や異形態、派生接辞や屈折接辞など、たくさんの用語も整理できました。 章末の確認問題で、学んだ知識が活用できるか試せるのも良かったです。
空閑勲矢
September 9, 2021
言語学における形態論と語彙について、体系的かつ分かりやすく解説されていて、大変よく理解出来ました。勘違いし易い語幹と語基の違いや、形態素で使用する記号{}と音声学で使う記号//の使い分けを理解しました。途中で飽きることなく、納得しながら学習を進めることが出来ました。試験に出るポイントがおさえられていると思いました。

Charts

Price

日本語教育能力検定試験に向けて「形態論と語彙」 - Price chart

Rating

日本語教育能力検定試験に向けて「形態論と語彙」 - Ratings chart

Enrollment distribution

日本語教育能力検定試験に向けて「形態論と語彙」 - Distribution chart
4285458
udemy ID
9/7/2021
course created date
9/12/2021
course indexed date
Bot
course submited by