現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint

このコースではWebpackを使ったフロントエンドの開発環境の構築方法について学んでいきます。また、コースの中ではBabel、Eslint、Sassなどの開発現場でよく使われる機能についても併せてご説明しています。

4.71 (420 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Web Development
category
現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint
7,286
students
4 hours
content
Feb 2020
last update
FREE
regular price

What you will learn

こちらのコースではフロントエンド開発を効率化するための環境設定を行います。

Webpackの設定方法について論理立ててご説明します。

Webpackでなんとなく使っている設定値についてわかりやすく学びます。

Babel7の実践的な設定について学びます。

Eslintの実践的な設定について学びます。

Sass、PostCSSを連携して効率的なスタイルの記述ができる環境を構築します。

Why take this course?

/**

* 無料コースについてはUdemyの方針で質問への回答ができなくなりました。

* 大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。

*/

プログラムの開発を行う上で、一番最初のハードルとなるのが開発環境の設定です。

このコースではフロントエンドのWebpack環境設定方法についてご説明します。

Webpackは一般的に比較的大規模なプロジェクト(Webアプリケーション、主にシングルページアプリケーション)のビルドを行う際に使用します。


Webpack開発環境の設定方法を知っていると以下のメリットがあります。

新しいプロジェクトに触れる際に、そのプロジェクトの特性を理解できる。

 新しいプロジェクト(ソースコード)を理解する上で有用なのが、開発環境の設定ファイル(webpack.config.js、postcss.config.js、.babelrc、.eslintrc、package.jsonなど)です。大規模なプロジェクトになってくるとソースコードを端々まで読むことは不可能です。そんな時でも設定ファイルの読み方がわかると、そのプロジェクトがどのような仕組み(フレームワーク)で動いているのか、どのように修正・記述を行うべきなのかという手掛かりを設定ファイルから読み取ることができます。また、Githubなどで新しいプロジェクトに触れる際にも設定ファイルを読むと、どのようなライブラリを使っているのか等を知るうえで大変有用です。


プロジェクトのビルドの自動化を進めることで開発の効率化を行えます。

 一度設定ファイルを記述しておけば、後はPCが自動で行ってくれます。また、後のプロジェクトでも同様のファイルを再利用することができるので、そのプロジェクトの自動化だけでなく、あなたの開発人生を効率化することができます。 また、基礎知識があれば他人が書いた設定の修正も容易に行えるようになります。

※また、ビルドツールの記述方法はある程度パターン化されているため、メジャーなものを学んでおくだけで、まったく知らない状態とは理解する速度が大きく異なってきます。


- このコースで出てくるツール

Webpack4|Babel7|Eslint|Sass|PostCSS


- このコースで扱う言語

JavaScript(メイン)|HTML|CSS


※このコースは完全な初心者の方には難しいです。他の方が出している入門編レベルの講座を受けてからこのコースにトライしてみてください。

Screenshots

現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Screenshot_01現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Screenshot_02現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Screenshot_03現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Screenshot_04

Reviews

TAKAMORI
February 12, 2024
自分はReact等のJavaScript関連を学習しており、本講座のWebpackについては大変参考になりました。まだまだ、本当の意味で理解やWebpackについて使いこなせる様に本講座を何度も復習していきたいと思います。
中島哲学
January 26, 2024
最初の方でエラーが出てしまい、他にやることも多かったため、ハンズオンではなく、動画閲覧のみとさせていただきましたが、このような仕組みになっているんだと感心しました。必要になった際は、参考にさせていただきます。また講師の講座は複数受講中で、網羅性が凄いです。頑張って受講します!
H.Goto
July 25, 2022
とても勉強になりました。Webpackの仕組みなどが網羅されていてわかりやすかったです。 Webpackのバージョンの違いによってエラーがでたので自分で解決するのがすこし大変でした。 とても良い教材でした。ありがとうございます。
バンプ
November 23, 2021
各設定の解説が丁寧でとても分かりやすかったです。webpack5で設定を行なっていったので、修正が必要な箇所はありましたが、webpackの公式サイトを参考にする機会が多くなり理解が深まったように思います。本コースを作成して頂きありがとうございました。
Y
May 10, 2021
大変参考になりました。 Reactの開発ではあまり意識してませんでしたが、Reactを使わないバニラなページを開発することになり受講しました。 リファレンス的な解説ではなく、実践的な場面をイメージできる解説で理解しやすかったです。 おかげさまでTypeScriptを使ったり、適切にバンドル設定が行えるようになりました。
佐藤正昂
February 20, 2021
この方の解説はいつもわかりやすいし、なぜに対して的確に答えてくれている。 そして、システムがどういう挙動をするのかを丁寧に解説してくれている。なのに、動画の解説はシンプル(無駄がない感じ)。そしてサラッと今後ハマりそうなポイントも伝えてくれる。youtube動画を見ても感じたが、おそらく自分にとって一番相性のいい講師だと思う。
Saku
January 28, 2021
webpackの記述について基本的なことは理解していたが、設定ファイルが冗長となってしまいエラーが起こると解決するのに時間がかかっていました。このコースを受講して、我流で書いていた設定ファイルを見直したいと思いました。
Naoki
January 17, 2021
非常にわかりやすい。ここどうなんだろうと思ったとたんにベストタイミングで補足をしてくれる。 口調も落ち着いていて心地よい。とても良い声。声優をやっても良いと思う。 webfontの扱い方についてもう少し聞けると嬉しかった。 ググれば分かるがcodemafiaさんのレクチャーだと「因みに」が入って更に知見が広がるので。
篠田亜理伊
December 15, 2020
非常に密度のある内容で、参考になりました。 今後webpackで開発を行っていく上でのベースとなる知識を培うことができたと感じています。 環境構築は疲れますね。。後半に向かうにつれて疲れました(笑) こちらのレクチャーでは、webpack4を使用しているのですが、現在の最新バージョンはwebpack5です。 バージョンの違いにより、書き方や仕様が若干異なる部分があるので、 おかしいと思ったら公式のドキュメントを参照するなどしましょう。(ほぼ一緒ではありますが)
Hisomura
June 23, 2020
普段の仕事でフロントエンドライブラリを利用する場合にはnuxt.jsなどのwebpackをラップしたフレームワークを使うのでwebpackを直接使うことは多くないのですが、これらが内部でどのようなことを行っているのか漠然とですが把握することができてとても良かったです。 講義はとても丁寧ですがくどいほどではなく、自分にはとてもあっていました。また、なぜこのようなことをするのか、という理由もきちんと説明してくれていました。 この講義を受ける点での注意点ですが、時間の経過に伴い動画と同じ挙動を再現できない場合があるので、そういったことがあることを念頭に置いておくと良いと思います。 。 例として、動画が作成された後にブラウザシェアが変わったせいか、動画の通りに設定してもベンダープレフィックスが付与されませんでした。 2020年6月時点で次の設定で期待通りベンダープレフィックスが付与されました。 ",> 0.1%", "last 2 versions", "Firefox ESR", "not dead" また、レクチャー16でminifyの説明がされるのですが、レクチャー15が終わった時点でhtmlとcssがともに既にminifyされていました。
K-m
June 22, 2020
SPAフレームワークを学んでからこのコースを学びました。 どのようにしてフレームワークが機能しているのか、webpackが実際にどのように中で動いているのかイメージを持つことができました。 本当に素晴らしいコースをありがとうございました。
Sugisaki
June 21, 2020
現役のエンジニアです。 現場で実際に使われているオプション、書き方だったので、何をどこで設定しているかがわかりよかったです。 動画を見ながら手を動かしていましたが、エラーがでたときにコードを見比べることができるようサンプルがあったら助かると感じました。 しかし、無料で受けられる講座としては内容が充実しており、十分だと思いました。
Takahiro
June 7, 2020
基礎的な設定が解説されており、作成時点での推奨設定とその理由についても補足頂いているため非常にわかりやすかったです。 これを一通り見れば、あとは適宜調べながら環境構築できそうでした。 無料でこのクオリティとは…。
Sayaka
March 26, 2020
フロントエンドエンジニア歴3年の者です。 今まで 調べてコードをコピペしてwebpack.configを作成しており、 一応希望通りに動くのでなんとなく使ってきたwebpackを 一からきちんと理解して使用したいと思い、このコースを受講しました。 気に入っていたのは、 細かくコースが分かれている点(今何をやっているのか、ブレずに済みました)、 やることを先に明示→方法の解説 という流れ、 バンドルされたファイルの中身まで見せてくれるところ です。 npmとnpxの使い分け、他の記述の仕方など、 時折挟んでくださる余談も全て良い学びでした。 「なるほど、こういうことだったのか。」 「自分はここが理解できていなかったな。」と、 2周間ほどかけてじっくり受講させていただきました。 大変有意義なコースでした。 本当にありがとうございました。

Charts

Price

現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Price chart

Rating

現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Ratings chart

Enrollment distribution

現役エンジニアのためのWebpack環境構築入門 with Babel|Sass|Eslint - Distribution chart
2641288
udemy ID
11/5/2019
course created date
11/14/2019
course indexed date
Bot
course submited by