【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力

仕事を任せることができず、つい自分で引き受けてしまい、また残業…。多くのリーダーやプロジェクト管理者が陥りがちな、この「あるある」を「人を動かす力」によって克服しましょう!権限移譲、コーチングのヒントにも!

4.07 (1579 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Management
category
instructor
【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力
6,802
students
2 hours
content
Apr 2024
last update
$39.99
regular price

What you will learn

管理者として「一人力」で、多くのリソースを動かすことができるようになる

相手の自律した行動を引き出す作業指示ができるようになる

作業指示や報連相が正確に、迅速に行えるようになる

ふさわしいメンバに仕事を任せられることにより、自分の本質的な業務に集中できるようになる

Why take this course?

  • いつまで「自分でやった方が早いし!」を続けていきますか?
    他に担当者はいるのに、部下やメンバに任せるべきなのに、ついつい自分で引き受けてしまって、いつも日中は作業でいっぱい。
    終業時間後にやっと本来の仕事に取り掛かろうとすると、あれ?今日朝一番からやろうと思っていた仕事が目の前に…。こんなワークスタイルに陥っていませんか?
    優秀なプレイヤーがリーダー・管理者になって、ついついメンバの作業が気になってしまう結果、よく陥ってしまう「あるある」ですよね。

    でも当然のことながら、このような働き方では、時間が、体が、いくつあっても足りません。
    管理者に求められるのは、個の力ではなく、チームで、組織で、プロジェクトで、全体を高品質に導くための「人を動かす力」

    「人を動かす力」を身につけて、早急にこの問題を克服!そして、あなたの管理者本来の仕事に集中できるようになりましょう!


  • 「自分でやる」を選んでしまう根本の原因に向き合って克服を目指す!

    自分でも任せた方がいいんだとわかっているのに、仕事に向かい合った瞬間、こんな理由でつい手出しをしてしまっているのでは?

    ・なんやかんや、自分でやる方が良いものができるんだ
    ・依頼をして嫌なリアクションをされるのを見たくない
    ・説明をしてもなかなか伝わらず、時間が惜しい
    ・横で見ているとどうしても気に入らなくて伴走したくなる


    今回はなぜこのような考えに至りがちなのか、その仕組み・原因に向き合いながら、ひとつずつ解消のヒントを見つけていきましょう!

    ・まずは、「自分でやる」選択肢を忘れて、「任せる」ことに向き合う!
    ・相手が「やろう!」と考えて、自律的に動いてくれる仕組みを知ろう!
    ・ポイントの支援でも、メンバがゴールを達成できるようになろう!


  • コース概要
    1.任せる判断をする

    ・自分でやった方が早い?

     1-1_人が動く仕組みとは?

     1-2_なぜ「任せる」を選択しないのか

     1-3_視座を上げ再考する

     1-4_「任せる」先の利益を知る

    ・依頼をしたくない?

     1-5_なぜ依頼をためらってしまうのか

     1-6_相手の判断基準を知る

      ①ほとんどの人が共通して持つ心理

      ②大きく分類される心理

      ③相手を取り巻く環境が構成する心理

    2.意思決定を引き出す

     2-1_手間を惜しんだ結果が招く未来

     2-2_意思決定を引き出す説明をする

      ①前提を揃える

      ②意思決定の材料を与える

      ③相手に考えてもらう

      ④理解して言葉を発してもらう

    3.点で支援する

     3-1_接点を丁寧に設計する

      ①品質

      ②進捗

      ③会議設計

    3-2_必要以上に伴走しない訓練をする

  • 「人を動かす力」は、あなたにも・相手にも・組織にもメリットがあります!
    ・あなた
     ・あなたでないとできなかった属人的な作業が少なくなり、時間的な余裕ができる
     ・一人力で多くのリソースを動かすことができるようになる
     ・この人の指示・考えならば…と周囲からの信頼がアップ。対人ストレスが激減して仕事がやりやすくなる
    ・相手
     ・全て自分(管理者・リーダー)だけで対処してしまうのではなく、自分に仕事を任せてくれるので、
      やりがい・組織への愛着を感じるようになる
    ・組織
     ・あなたが教えたメンバがさらに他のメンバへ仕事を任せられるようになり、
      持続可能な組織へ成長していく
    など…

Screenshots

【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Screenshot_01【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Screenshot_02【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Screenshot_03【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Screenshot_04

Reviews

裕太
July 19, 2023
管理者・部下といった立場に関係ない、「誰か他人と協力して物事を成し遂げる」というチームマネジメントの基礎の基礎を学ぶことができる。「進捗把握の会議をいつに設定するか」といった、身近で具体的なアドバイスがある点がよい。
東泊
April 22, 2023
人を動かすために何に配慮してどんな準備をすべきか頭を整理することができたが、相手の置かれている立場・環境を把握する点については腹落ちできなかった。例を増やすなどして共感を持ちやすくできるようにして頂きたい。
Y.
February 6, 2023
説明の言葉がとてもわかりやすく、時々くすっと笑ってしまいながら自分の中に入っていく感じがとてもよかった。 自分でやった方が早い、という思いはリーダーにまでなるスキルがある人であれば自然と持つ感情ではないかと思うが、自分の立場で期待されているのはそこではない、ということに気づかされるとともに、相手をどう動かしていくべきかを、とても丁寧に論理的に説明してくださったので、そうだよなーと共感しながら聞くことができた。
金志
December 21, 2022
コーチングの講座を過去何度か受講しましたが、今回リーダー、メンバー、上位層とそれぞれ視座が異なり、それぞれを理解する必要があると認識できました。頼んだことを他のメンバーができるためには心理面でも必要なことを心がけておきます。
坂口淳一
December 1, 2022
リーダーとしてて仕事を依頼してメンバに任せないといけないって理解しているのですが、自分を振り返ってみると、自分の思いや考えとの違いから、メンバの対応を待ちきれずに自分でやってしまうことが多くあります。今回の講義ではこれを克服するヒントがたくさんあって、とても参考になりました。
Hidetaka
November 22, 2022
突発的な対応が多くて、つい自分でやってしまう。 任せても自分の考えがなく二度手間になることもあるので、それをリスクに感じているのかもしれない。 色々と思うことはあるが、自律的に動くように、繰り返しの説明で意義を理解してもらいつつ、任せることを再開してみようと思う。
江口
September 30, 2022
人に任せ、育てるリーダーになるための具体的な対策が、「あるある」事例を沢山混ぜながら解説されている内容でした。リーダーとチームに無意識の溝が発生しないように、これからのコミュニケーションを意識していきたいと思います。
Ayaka.N
September 21, 2022
今の自分がまさに「自分でやった方が早い!」という考えになってしまっていたので、考え直すいいきっかけになりました。また、上司から依頼されたときに、ついムッとしてしまうことがありましたが、なるほど、任された仕事・タスクそのものより言い方が嫌だったんだなとそこもまた気づきでした。

Charts

Price

【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Price chart

Rating

【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Ratings chart

Enrollment distribution

【明日から使えるヒント!】自分でやった方が早いから!を克服する 人を動かす力 - Distribution chart
4793626
udemy ID
7/22/2022
course created date
7/28/2022
course indexed date
Bot
course submited by