【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜

■初心者向け基礎講座///色覚と色のユニバーサルデザイン■色による情報弱者をつくらないために。日本人男性の1/20人と言われる少数色覚にも配慮することができる色の知識をマスターする講座です。

4.81 (8 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
User Experience
category
【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜
87
students
3.5 hours
content
Nov 2023
last update
$19.99
regular price

What you will learn

色のユニバーサルデザインに関する基本的な理解できます。

色覚タイプ別の色の見え方に関する基本的な理解できます。

色のユニバーサルデザインの具体的な実践プロセスを理解できます。

色のユニバーサルデザインに役立つツールの使い方と注意点を理解できます。

Why take this course?

色で「やさしい暮らしづくり」に貢献してみませんか?


パンフレット・ポスター・サイン計画・ビジュアル資料・サイト・サムネ・バナーなどなど、

あらゆるジャンルで色を使って訴えようとしている人ならば知っておきたい多様性社会で必要な色の知識、

それが色のユニバーサルデザインです。



様々なデザインツールサービスのお陰で、デザイナーではなくても色選びが身近になってきました。

色に関わる人ならば、某かこのようなことを考えて色選びをしています。


・目立つ色

・センスのよい色

・売れる色


などなど。


では、1人でも多くの人にとって不都合を感じることがない「やさしい色」とは?


そのような視座から色の選び方や組合せ方を学ぶのが、この「色のユニバーサルデザイン〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜」です。



最近ではよく耳にする「色のユニバーサルデザイン」、色彩学では色覚のジャンルとも関連深い内容です。


私たちの色覚は個性的で多種多様。

人の数だけ色覚タイプがあるとすら言えるのかもしれません。



つまりは、あなたの見えている色は、他の人には違う色に見えているのかもしれないということです。


「色の見え」のバリエーションで済まさせれば問題ないのでしょうが、実は大きな問題要素を含んでいたりもします。

つまりは、あなたが見えている色を、他の人は見ることができていない可能性があるのです。



もし…そこに何か情報が添えられていたら、どうなってしまうのでしょう?

色使い1つで、色の情報弱者を生み出してしまっているのかもしれないのです。



「やさしい色使い」とは、そのような色による情報弱者を1人でも生み出さないようにするために「色覚の多様性に配慮した、誰もが見やすい色使い」のことです。

少し専門的な内容ですが、初学者の方でも分かりやすく理解頂けるようにカリキュラムを工夫してコースに仕立てました。

是非、この機会にご一緒に理解を深めていければ嬉しいなと思っています。




講座の中で、お会いできることを楽しみにしています。



よしのたかみ



Screenshots

【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Screenshot_01【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Screenshot_02【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Screenshot_03【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Screenshot_04

Reviews

中村憲司
June 30, 2023
職業訓練校でホームページ制作の練習をしています。誰にでも分かりやすいホームページをつくるためには色のことを勉強することは欠かせないと思い受講しました。色のシュミレーターはスマホに入れて使っていましたがそれ以外にもいろいろなものがあることがわかりさっそく使ってみようと思います。思った以上の収穫がありました。

Charts

Price

【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Price chart

Rating

【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Ratings chart

Enrollment distribution

【基礎5】色のユニバーサルデザイン 〜多様性のための色彩理論と色選びの方法〜 - Distribution chart
4754004
udemy ID
6/27/2022
course created date
8/13/2022
course indexed date
Bot
course submited by