ビジネスで差がつく!仕事の基本シリーズ1「これからの時代の社会人の心得とビジネスマナー」~さあ、はじめよう!~

ANAグループ等大手企業300社、3万人以上に対して新入社員教育や講演の実績を持ち、マナー本等を執筆し作法家でもある講師が今の時代を見据えた社会人として活躍するためのマインドとビジネスマナーを伝授します。社会人基礎力がきっちり身につきます。

4.20 (3041 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Communications
category
ビジネスで差がつく!仕事の基本シリーズ1「これからの時代の社会人の心得とビジネスマナー」~さあ、はじめよう!~
11,629
students
3.5 hours
content
May 2021
last update
$19.99
regular price

What you will learn

社会人としての自覚、責任の重さをが認識できるようになります

なぜ人は働くのか。人間は仕事で成長することが認識できます

プロフェッショナルとは。プロとして仕事に取り組む姿勢を認識することができます

自己管理、礼儀の重要性など社会人としての心得を身につけていただきます

身だしなみ、立ち居振る舞い、言葉遣いなど暗黙の了解であるビジネスマナーを身につけることができます

わきまえておくべき公私の区別など職場の秩序、日常業務のホウレンソウなど、規律、エチケットを身につけることができます

職場の上司や、同僚との対人関係のマナーが身につきます

電話応対、メール応対、リモート面談、来客訪問応対など社内社外での業務の基本マナーが身につきます

ビジネスパーソンとして活躍するための感謝力、謙虚力が身につきます

Why take this course?

新入社員の方はもちろん、「今まで本や研修で新入社員教育をを学んできたけれど身についておらず、現場で活かせていない。

すっかり忘れてしまった。今さらだけけれど、一からきっちり学び直したい方」必見です。

実は多くの企業の方からお話を伺っていると、中堅社員以上、管理職であっても、

きちんとしたビジネスマナーを身につけ、実践できていない方が多いのが現状です。


ワークシートを使いながら一緒に考えて学習していきましょう。

また講座の最後にクイズ(小テスト)もご用意しています。是非、押させておいてほしいポイントですのでご活用してください。


【カリキュラム】

仕事に取り組む姿勢

(学生と社会人の違い・働くとは・プロとは)

社会人としての心得

(自己管理・礼義の重要性・家庭の躾)

社会人の基本マナー

(第一印象の重要性・身だしなみ・表情・挨拶・立ち振る舞い・言葉遣い)

職場の規律とエチケット

(公私の区別・法令順守・ホウレンソウ・5S・対人マナー)

社内外の業務のマナー

(電話応対・メール応対・リモート面談・来客訪問応対)

ビジネスパーソンとして活躍するための人間力

(感謝・謙虚)


Content

はじめに

講師の自己紹介
コースのゴールと受講対象者
カリキュラムのご紹介
ワークシートをダウンロードしましょう

仕事に取り組む姿勢

このセクションの概要
学生と社会人の違い
働くとは
プロとして仕事に取り組む姿勢
このセクションのまとめ~実践してみよう!

社会人としての心得

このセクションの概要
自己管理
礼儀正しさ、マナーの重要性
社会人になる前に身につけておきたい 家庭の躾
このセクションのまとめ~実践してみよう!

社会人の基本マナー

このセクションの概要
第一印象の重要性
整えておきたい身だしなみ
洗練された立ち居振る舞い①振る舞いの基本
洗練された立ち居振る舞い②立ち方、お辞儀
洗練された立ち居振る舞い③
感じの良い表情
押さえておきたい言葉遣いの基本①
心をひらく挨拶
押さえておきたい言葉遣いの基本②
このセクションのまとめ~実践してみよう!

職場の規律とエチケット

このセクションの概要
わきまえておくべき職場の秩序(公私の区別)
コンプライアンス、情報セキュリティ
日常業務のホウレンソウ
ロールプレイ:上位への報告
連絡、相談、指示の受け方
業務効率を上げる5S活動
職場の対人関係のマナー
このセクションのまとめ~実践してみよう!

社内外の業務のマナー

このセクションの概要
感じの良い電話応対①
電話の受け方、かけ方②
ロールプレイ:電話応対
基本応対力チェック
伝わるメール応対
成果に繋がるリモート面談
よい会社と思われる来客応対
ご縁が繋がる訪問応対
このセクションのまとめ~実践してみよう!

ビジネスパーソンとして活躍するための人間力

このセクションの概要
感謝力
謙虚さ
このセクションのまとめ~実践してみよう!

おわりに

このコースのまとめ
まとめテスト
ボーナスレクチャー

Reviews

黒住
August 1, 2023
社会人としての「基本」を身に着けるという点では大体理解はできましたが、他のみなさまがご指摘されているように、スタイルが少々古いと思います。上司から呼び出されたときに「ありがとうございました」と返答するのは、昭和の軍隊的な感が否めません。このような体質で進めると、イエスマンや指示待ちの社員を増産しかねないと思います。
Kurata
May 9, 2023
親が亡くなったのに笑顔で頑張ったことを推奨する組織は問題あり。代役がいなかったことは仕方がないこと。もっといい例はなかったのか。あと、録画なのに説明者の話し方がスムーズでない。 レクチャーを全て受講したのに修了できませんでした。何度か視聴し直しましたが修了しません。 問い合わせをした結果、評価の項目のレクチャーで「後で」としていました。それならば最後にもう一度評価の画面を出すようにするべきです。また、評価を書かないと修了できないことには疑問を感じます。相手本位で考えるようレクチャーを受けたように思いますが、できていないと思います。
Yu
May 1, 2023
勉強になった点もたくさんありましたが、「これからの時代」というよりは「これまでの時代」のビジネスマナーだと感じました。また、講義の最初でプロフェッショナル精神を説いていらっしゃるのに、「公の場」を「こうのば」と発音するなど、細かい言葉の間違いが多く見受けられ、マナー講師として信頼することは少し難しいとも感じました。
HAOXIN
April 17, 2023
単純に後輩さんについての例を反論します。 例え話ですが、お医者さんや消防士などの仕事を務めているなら、仕事のため、父がなくなても、見に行けない理由があります。それはプロフェッショナルと言えます。けど、ただの航空会社で、そういう場合、休暇も取られず、よろこぶふりをすることがプロフェッショナルとは認めない。彼女の問題じゃなくて、無表情でこの物語を述べた人、この会社、あるいはこの社会が病態です。人間性なしのプロは、そもそも人間とも呼ばれない。
石田
April 11, 2023
マナー動作や言葉遣いは諸説あり、絶対的なものではないことも事実です。 ちなみにANAのお辞儀の時の手は「左手が上」までが定められていたはずです。企業ごと定められている場合を除いては、いくつものあるべき姿とされるものにとらわれず、あまり神経質にならない程度で本質の心がけや思いやる心を持ち続ける精神論が大事だと思いました。 どなたかのレビューでもありましたが、アナウンスにおけるつっかかりが何度もあり、聞き取り上気になります。講習会のライブ記録なら問題ありませんが、受講者へ伝える動画作品である限り編集の配慮があってもよろしいかと思いました。
堀田大地
April 11, 2023
プロフェッショナルとは?で体調が悪かろうが顔に出してはいけないと説明されていたが、挨拶は何のためにするのか?では、挨拶をすると相手の状態やメンタルヘルスがわかるとある。はたして体調が悪いプロフェッショナルの状態を挨拶で推し量ることなど可能なのだろうか。矛盾していると考える。
石橋亜澄
January 14, 2023
普段の生活では他者から指摘されることの少ない、社会人としての心構えを丁寧に説明して下さる点が魅力だと感じました。 強いて改善点を挙げるならば、ワークシート内の文言が動画での問いかけと微妙に異なった点です。どの子の欄に何を書けばよいかが少しだけわかりにくいと感じてしまいました。
落合亮介
November 3, 2022
重要であるが一見常識的に思える話を切り出し、相手に考えさせるには工夫が必要であると思う。工夫と言うには理屈であったり、教訓として身を正して聞く心構えになれる体験談のようなものだが、残念ながら、この動画には聴講者に対してそうした工夫がなされていたとは思えなかった。例えば挨拶や礼儀の話にしても、社会人になるような年齢の人物に改めて言われても、そんなことを今更講義として聞くのは退屈で、時間のムダであると思うのではないかと感じた。しかし、例えば今思いついた理屈として、講義の冒頭に出たマズローの欲求段階説から承認欲求を引き合いとし、一般的な礼儀と呼ばれる行為から逸脱した態度を取られた場合、敬意という他者からの承認を損なわれたと感じるようになり、欲求が満たされない=不満感や敵意を抱くようになり、結果としてコミュニケーションの面から相手との関係が悪化する。といったような、一定の見識を持った聴講者であっても成る程尤もだと頷けるような構成を作ってもらえるとより良いと感じた。
Polskikh
September 1, 2022
The things the instructor is talking about are too old. Feels like I've time slipped to 90s Japan. While it was said somewhere in the course, the lecture generally promotes "mass" culture. Everyone(except me? in this case) are smiling and all, everyone does this and that. The age has changed, being like EVERYONE is wrong. Each person is different. Even in Japan, psychologic archetypes are divided in 陰 and 陽, meaning either living inside yourself and preferring not communicating much, or being open and very communicative. That SHOULD, no, MUST be explained, and considered, since the world decided EVERYONE must work etc. Also, the lecture about time management is wrong. Time management is not about handling situations you cannot assume will happen. It's not for extremes. It's about how you handle time within NORMAL conditions, to increase effectiveness of your work. It is said that you SHOULD arrive 5-15 minutes BEFORE the work or meeting starts. That sounds great, but who will pay for that time? and what for will you be paid? Time management is about effectiveness, not about making overwork or overtime. Japanese people still cannot accustom to normal work conditions, after the 90s, where a lot of "black" companies were controlling the market. But they should. The lecture about information security is alright, though.
Yutaro
April 5, 2022
社会人として、またそれ以前に自立した人間として生きていくための作法を学習できる。これらの基礎的な知識の蓄積と実行が、仕事を円滑に進めるものであり、周囲の人の信頼を勝ち取っていくものであると実感した。学生気分が抜けない場合に、一つの会社、引いては社会に貢献するプロとしての自覚を持たせる内容であったと思う。
野田陽太
October 25, 2021
大抵の研修でも伝えられている内容だった。また、講義形式がUdemyの媒体には合っていないように感じた。また、これからの時代と書いてあるがそれほどこれからの時代というほどのものでもなかった。接客業などであれば参考になる内容だと思う。
善人
September 9, 2021
社会人になってから四半世紀過ぎた状態で再度、マナーだけでは無く立ち居振る舞いに至るまでの講義で気付き点が多かった。講義内容の広さからすると時間が足りないと感じた。時間内に納める為に講義内容が少し薄くなっている印象があった。
岡本ゆき
June 7, 2021
敬語や社会人のマナーを学ぶため受講しました。多くの新人社員教育実績のある方であることから適切な敬語を学べると期待しましたが、講義22、28にて受講生に対して「なさる」発言や「見てみてください」といった表現をされました。「なさる」は謙譲語です。受講生との関係で表現的には「しましょう」か「行ってください」でよかったはずです。「見てみてください」ではなく、「ご覧くださいね」位でよかったはずです。行動は勉強になりましたが、言葉遣いは信用するべきじゃない講義かと考えます。
吉田
May 22, 2021
昨今のコロナ禍で在宅業務が定着する中、部下とのコミュニケーションは、マネージメントを行う上で非常に重要なものと実感しています。しかしながらこの環境下で最大のアウトプット出すことは非常に難しいことです。今回の学習により解決の扉が開いたようです。
Sakata
May 20, 2021
6月から異業種に転職することになりビジネスマナーに不安があったため受講致しました。 基礎を丁寧にわかりやすく教えてくださりとても満足いたしました。 学んだことを活かして頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

Charts

Price

ビジネスで差がつく!仕事の基本シリーズ1「これからの時代の社会人の心得とビジネスマナー」~さあ、はじめよう!~ - Price chart

Rating

ビジネスで差がつく!仕事の基本シリーズ1「これからの時代の社会人の心得とビジネスマナー」~さあ、はじめよう!~ - Ratings chart

Enrollment distribution

ビジネスで差がつく!仕事の基本シリーズ1「これからの時代の社会人の心得とビジネスマナー」~さあ、はじめよう!~ - Distribution chart

Related Topics

3900936
udemy ID
3/9/2021
course created date
3/25/2021
course indexed date
Bot
course submited by