【実戦で学ぶデータサイエンス講座】リレーショナルデータベースで始めるデータ活用とデータ分析のためのSQLを学ぼう
【データサイエンス/データエンジニアリングシリーズ】データ分析向けのSQLを学んで提案に説得力を持たせよう

What you will learn
リレーショナルデータベースの基礎からSQLを学びます
ビジネスユーザを想定しているのでSQLのうちSELECT文に注目します
普段使うSELECTのテクニックと分析方法を一通り解説します
いくつかの分析方法の結果をBIツールを使って可視化してみます
Description
コース概要:
DX(デジタルトランスフォーメーション)とデータの活用は現代のビジネスパーソンのお作法です。
本コースでは、ビジネスパーソンやエンジニア初学者向けにデータベースとは何か?SQLとは何か?という基本的な内容をExcelを題材にしながら解説し、そこからさらに一歩踏み込みDXにおけるデータ活用企画を作成するためのデータからインサイト(洞察)を得るため、可視化ツールを使いつつ分析用のSQLを実際に手を動かしながら実行していきます。
もはやSQLはエンジニアのための言語ではなく、SQLを勉強すればExcelやデータをぼーっと眺めているだけではたどり着くことができない知見をデータから得ることができます。
そして、エンジニアの方についてもシステムを継続させるための業務用のSQLとは異なり、分析のSQLはクセがあります。本コースを通して効率よく一気に学び切りましょう。
分析のためのコースになっているため、SELECT文をメインとして紹介します。Update/Delete/Insertはほとんどできてませんのでご注意ください。
本コースでは、BIツールであるMetaBaseを使って
「SQLって何?」
「データベースって何?」
「分析用のSQLって何?」
「よく使われるSQLで行われる分析手法はどんな方式があるの?」
「SQLを書いてみたい!」
「SQLでサイエンスしてみたい!」
そんな疑問を解決するコースです(※MetaBaseのコースではありませんのでご注意ください)。
どんな人向け?
「データ分析を使ってデータ活用企画やレポートを作成したい人」
「広く使われる分析用のSQLを一通り眺めてみたい人」
「データを使った意思決定の流れを学んで見たい人」
Content
紹介
Excelでとリレーショナルデータベースを比べてみよう
環境構築をしよう
SQLの基本操作
分析向けのSQLを学ぼう
SQLでサイエンスしてみよう
ボーナスセクション
Charts
Price

Rating

Enrollment distribution
