AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

インフラがあまり詳しくない方ももう大丈夫。実際にやってみることで、AWSのエッセンスが身に付き、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになります。

4.28 (12890 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Web Development
category
instructor
76,400
students
11 hours
content
Mar 2024
last update
$54.99
regular price

What you will learn

AWSを利用して自分でネットワークやサーバを構築できるようになります

AWSの重要サービス(AWS、EC2、VPC、Route53、RDS、ELB、S3、IAM、CloudWatchなど)について、機能や設計の考え方が身に付きます

サーバ構築、ネットワーク技術、監視といったインフラ知識が身に付きます

AWSとインフラの基礎概念を学ぶため、インフラ担当者と議論ができるようになります

AWSの基本が身に付いているので、この講座では取り上げなかったその他のAWSサービスについても効率的に学習できます

Description

★ゼロからAWSの重要サービスを使いこなせるように!実際にネットワークやサーバーを構築し、インフラの基礎概念を習得します

本講座は、「はじめてAWSを学ぶ方」や「インフラにあまり詳しくない方」を対象に、「AWSの重要サービスを使い、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」ことを目指したコースです。
セクションごとに、インフラの基礎概念を学びながら、手を動かし実際に構築していく、という構成になっています。


★ 本講座が目指すこと

1. AWSの重要サービスに焦点を当て、AWSの基本的な考え方から使い方を身に付けます

はじめてAWSを学ぶ方、AWSを使用してネットワーク・サーバを構築したいアプリケーションエンジニアを対象に、AWSの基本的な考え方や設計、構築方法を習得します。

AWSのサービスはどれを使えばよいかわからないくらいに種類が多いです。
そこで、よく使われるサービスをピックアップし、特徴や使い方を詳しく解説しています。

また、実際にWordPressでブログシステムを作りながら、ハンズオン形式でAWSでのインフラ設計や構築の方法を学んでいきます。
一つずつ作成してくので、AWSでどのようにインフラを構築するのかを、流れの中で学ぶことができます。

2. サーバー構築、ネットワーク技術、運用といったインフラの基礎概念を身に付けます

インフラをあまり触ったことがない方、インフラに苦手意識がある方を対象に、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになることを目指します。
インフラを学ぶことによって、個人サービスのインフラを自分で構築できるようになったり、開発する際のテスト環境を自分で構築することができるようになります。また、障害に強くなり、課題が発生したときにシステム全体での幅広い対応ができるようになります。

本講座では、セクションごとに「サーバー構築」「ネットワーク技術」「運用」といったインフラの基礎概念を図解しています。
AWSを利用して実際に作りながら、何を作ったのかを図で学ぶことで、インフラの理解を深めていけるようになっています。


★ 本講座で学ぶこと

本講座では、WordPressでブログシステムを作りながら、よく使われるAWSサービスとインフラ基礎概念について、セットで学んでいきます。概念を学びながら実際に手も動かすことで、AWSとインフラの基本的な考え方をしっかりと身に付けます。

セクションごとに以下の内容を学んでいきます。


--- 基礎編(構築編)---

WordPressのサービスの構築を行いながら、ネットワークの基礎を学びます。

1. AWSでネットワーク・サーバを構築しよう では、AWSやインフラとはそもそも何なのかというところから話を始めていきます。また、インフラを学ぶ意味についても合わせて解説しております。

2. 【初期設定】AWSを始めよう では、AWSの初期設定を行います。

3. 【VPC】ネットワークを構築しよう では、VPCを利用しながら、IPアドレスやルーティングについて学習します。

4. 【EC2】Webサーバーを構築しよう では、EC2を利用しながら、ポート番号、ファイアウォール、SSH、公開鍵認証について学びます。

5. 【Route53】ドメインを登録しよう では、Route53を利用し、ドメインとDNSについて紹介します。

6. 【RDS】DBサーバーを構築しよう では、RDSを使用し、データベースサーバーを作成します。

7. 【EC2】WordPressを構築しよう では、WordPressのインストールと設定を行い、WordPressを表示させます。また、TCP/IP、HTTPについて学びます。


--- 発展編(運用編)---

構築したWordPressのサービスの冗長化や画像配信、監視などに対応しながら、運用時のノウハウを学びます。

8. 【ELB】Webレイヤを冗長化しよう では、ELBを利用し、Webレイヤの冗長化とロードバランサーについて学びます。

9. 【RDS】DBを冗長化しよう では、RDSを使用しながら、DBレイヤの冗長化について紹介します。

10. 【S3 / CloudFront】画像を配信しよう では、S3とCloudFrontを使い、画像配信の最適化について学びます。

11. 【CloudWatch】システムを監視をしよう では、CloudWatchを利用し、システム監視について紹介します。

12. 【IAM】アクセス権限を管理しよう では、IAMを利用し、権限監視を行いセキュリティを高めます。

Content

AWSでネットワーク・サーバを構築しよう

本講座について
システムをインフラから構築できるようになろう
AWSってなに?
インフラってなに?
本講座を受講するにあたって

【初期設定】AWSを始めよう

AWSのアカウントを作成しよう
CloudWatchで料金アラートを設定しよう
IAMで作業用ユーザーを作成しよう
CloudTrailで操作ログを記録しよう
このセクションのまとめ

【VPC】ネットワークを構築しよう

本講座で作成するシステムの全体像
AWSのネットワークの概念を学ぼう
ネットワークのIPアドレスを決めよう(1)
ネットワークのIPアドレスを決めよう(2)
VPCを作成しよう
サブネットを作成しよう
ルーティングを設定しよう
ネットワーク設計で考慮すべきポイント
このセクションのまとめ

【EC2】Webサーバーを構築しよう

このセクションで構築するもの
EC2インスタンスを設置しよう(1)
EC2インスタンスを設置しよう(2)
SSHについて学ぼう
公開鍵認証について学ぼう
SSHでEC2インスタンスに接続しよう(Windows)
SSHでEC2インスタンスに接続しよう(Mac)
ポート番号について学ぼう
Apacheをインストールしよう
ファイアウォールを設定しよう
Elastic IPアドレスでIPアドレスを固定しよう
このセクションのまとめ

【Route53】ドメインを登録しよう

このセクションで構築するもの
ドメインについて学ぼう
DNSについて学ぼう
ドメインを購入しよう
Route 53について学ぼう
Route 53でDNSを設定しよう
このセクションのまとめ

【RDS】DBサーバーを構築しよう

このセクションで構築するもの
RDSについて学ぼう
プライベートサブネットを作成しよう
RDSを設置しよう(1)
RDSを設置しよう(2)
WebサーバーからRDSに接続しよう
このセクションのまとめ

【EC2】WordPressを構築しよう

このセクションで構築するもの
WordPress用のデータベースを作成しよう
WordPressをインストールしよう
WordPressを設定しよう
なんでWordPressのサイトが表示されるの?
TCP/IPについて学ぼう
HTTPについて学ぼう
TCPとUDPについて学ぼう
IPについて学ぼう
このセクションのまとめ

【S3 / CloudFront】画像を配信しよう

インフラ設計における重要な観点
このセクションで目指す状態
S3について学ぼう
S3のバケットを作成しよう
WordPressの画像をS3にアップロードしよう
CloudFrontによる高速化について学ぼう
CloudFrontを設定して高速化しよう
このセクションのまとめ

【ELB】Webレイヤを冗長化しよう

このセクションで目指す状態
稼働率を上げる方法を学ぼう
サーバー構成のベストプラクティスを学ぼう
ELBについて学ぼう
AMIからEC2を起動しよう
ELBで負荷分散しよう
ELBを運用する際のポイント
このセクションのまとめ

【RDS】DBレイヤを冗長化しよう

このセクションで目指す状態
マスタスレーブ構成を作ろう
このセクションのまとめ

【CloudWatch】システムを監視をしよう

このセクションで目指す状態
システム監視について学ぼう
CloudWatchについて学ぼう
CloudWatchの設定をしよう
CloudWatchのアラートを確認しよう
このセクションのまとめ

【IAM】アクセス権限を管理しよう

このセクションで目指す状態
IAMについて学ぼう
IAMポリシーを作成しよう
IAMグループとユーザーを作成しよう
IAMロールを作成しよう
IAMのベストプラクティスを学ぼう
このセクションのまとめ

今後に向けて

振り返りと今後の学習

ボーナス

本講座のテキスト一覧
受講生限定クーポン

Screenshots

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Screenshot_01AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Screenshot_02AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Screenshot_03AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Screenshot_04

Reviews

原崚太
October 15, 2023
おすすめされていたので購入しましたが、現在のAWSよりかなり古く、インフラ周りやAWSの知識を理解するという意味合いではよいと思いますが、動画通りで成果物を作ろうとするとストレスが溜まります。これから、購入する方は古いAWSが素材となっていることを理解して購入したほうが良いと思います。解説に関してはわかりやすかったです。
H
October 4, 2023
初学者向けの動画教材は細かい事は抜きにして、手順位従えばある程度形になるものができ、全体像をつかむのが一番のメリットだと思っているが、この動画ではそれができない。 ①現行のAWSの画面UIと動画のUIが全く違う ②追記で添付された資料もバラバラで資料の一元管理できておらずどの資料を見れば最新のAWSに対応しているのか書いてない 購入する前に最低限「現在のコンソール画面と教材の乖離が激しいので動画通りに進めても成果物は作れません」と注意書きはしてほしい
コウジ
September 15, 2023
AWSの設定をする際に、いくつか画面の表示が変わっているケースが多く見受けられました。 正直、戸惑うことが多く作業が進みずらかったです。 なかなか難しい部分かと存じますが、更新をする必要があるのではないかと思います。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
Ogawa
September 10, 2023
今回初めてAWSに触れました。結論から言うと、全くの初心者には厳しい。・・・・・前半のトランスポート層の説明がよかった。DNSの説明も勉強になった。しかし、後半になると各セクションは現在のUIが変わりすぎていて各セクションごとに壁が立ちはだかる。具体的には、amazon-linux-extrasがない。ググる。yum list | grep php, yum list | grep mysqlが参考になる。Wordpressに画像が表示されない→ポリシー設定していないのが自分の場合は原因でした。 ELBのチェックがhealthyにならない→errorが301だったのでターゲットグループのヘルスチェックのパスを→/index.phpにして自分は解決。ありがとうございました。
小川
August 21, 2023
EC2とS3についての知識はあったのですが、その他の内容についての理解も深まり、具体的にWordPressを例にした構築実習でWebシステム構築のイメージを理解することができました。 ありがとうございました。
Masaomi
August 18, 2023
【良い点】 各セクションの机上説明はゆっくりペースで分かりやすいです。 【戸惑った点】 動画なので停止すればよいだけの話ですが、演習交えての説明が机上説明と比べると早いです。特に最新のコンソールのレイアウトと異なることが多く、指定の項目を探すのに時間がかかることが多いです。
星野
August 18, 2023
以前の現場でAWSを触る機会があり、やり方についてはほとんど手順書を参照したり、有識者に教えてもらったりしており、深くまで理解していなかった部分が多いです。 今回の講座は最初から体系的なご説明であり、すごく勉強になりました。 但し、UIの変更点が多く、自走力が必要だと思います。
Yukintf
August 16, 2023
初心者向けとしては、かなり不親切。 作成時から内容が更新されておらず、動画をヒントに自分で調査する必要がある。またAWSそのほかで課金することを前提にしているので最後まで達成できないのに出費がある。 ソコソコ知識がある人が、全体の流れや周辺知識を学ぶのには良いのかもしれない。
TK
July 30, 2023
まず、結論から言いますとAWS初学者にとって本講座を受講することは大変意義のあると考えられます。サービスの理解がわかり易いため資格取得へ向けた学習にも最適かと思います。 自身はAWS実務未経験でSAA取得に向け本講座を受講いたしました。 前提としCCNA,LPIC-LEVEL1を取得していたためネットワーク周りの知識、linuxサーバー内での作業等スムーズに行えました。それらの知識の無い方は少々概念的理解に時間は掛かるかと思いますが本講座内にて簡単な説明がされています。必要であれば別途学習が必要になるかと思います。 また、他の方も指摘されている通り本講座時点でのUIと現在ではかなり違いがございます。ただ全く違うというわけでもなく少し調べれば解決するような物ばかりですのでそこまで気にしなくても大丈夫かと思います。むしろその程度の解決力が無ければ実務での利用は難しいかと思います。
薬司健一
July 24, 2023
話の構成に、前置きや章立て、概要から入っていくのは問題ないのですが AWS Route53 などのアイコンが貼られているだけで、文字起こしに、つづりを頼っている為、文字起こしがバグっているので非常に読みづらい。 内容としては、アプリケーションエンジニアとしてキャリアを積んでいた私が、初めてAWSの学習に触れるステップとしては、ネットワークやセキュリティの知識もつきとても良さそうに思える。
Masaki
July 19, 2023
盛りだくさんの内容を手順を追って分かりやすく説明されており良かったです。 AWSのUIが現在では変更されている箇所の訂正PDFがちょっと分かり難いです。できれば、動画自体をアップデートしていただきたいです。
Takanori
July 5, 2023
全くAWSを知らなくても構築に必要な知識を得ることができる。 設定項目の設定する背景なども開設されているので、 本講座で紹介されているサービス以外でも役立つと思います。 講師の話のスピードがゆっくりなので、スピードを上げれば 記載の時間より短時間で学習できるでしょう。
Azlucialj
July 1, 2023
「Career Jumpstart Japan - Cloud Engineering クラウドエンジニア基礎スキルの習得」コースを進めていますが、「AWS: はじめてのAmazon Web Services 」と本コンテンツの内容が被っていたため、被っているコンテンツは省略できると助かります。
Aihyone
June 11, 2023
少し前の講座なのでAWSのUIが現行のものと異なることが多い。 また、「インフラの基礎を習得」という講座名であるがAWSの操作方法をざっくり全体的に学べるだけの内容であり、インフラとDBについては他所で学ぶ必要があります。
フウ
January 20, 2023
私は外国人で自分もインフラの仕事をしています。あんまりネットワーク系の仕事をしていないですが、昔も勉強したことがあったが、仕事で触らなくなるため、どんどん忘れてしまいました。このコースを通じて、その知識も蘇られると思います。今のインフラは大変ですね。もちろん各OS、各中心システム(周辺監視系、ジョブ系など)、各ツール(ETLなど)ネットワーク、クラウド、各スクリプト、IF連携など様々勉強しないといけないです。このコースは私にとって良いコースです。要件定義、IF連携、スクリプトなどのコースを期待しております。先生のように開発~インフラまで全般的にできる人間になりたいです。

Charts

Price

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Price chart

Rating

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Ratings chart

Enrollment distribution

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 - Distribution chart

Related Topics

2361020
udemy ID
5/10/2019
course created date
10/29/2019
course indexed date
Bot
course submited by