Ansible入門

ansibleのインストールから基本的なモジュール操作まで

3.85 (585 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Other
category
instructor
2,459
students
2.5 hours
content
Jul 2019
last update
$19.99
regular price

What you will learn

Ansibleのインストール

構成管理ツールについて

ansibleコマンドについて

Ansibleの代表的なモジュールについて( userモジュール、scriptモジュール、setupモジュールなど)

Description

1、構成管理ツールとは、ansibleについて

2.Ansibleのインストールの続きとansibleコマンドによる動作の確認

3.代表的なモジュールの機能、使い方

  get_urlモジュール、shellモジュール、fileモジュール、copyモジュール、templeteモジュール

       userモジュール、scriptモジュール、setupモジュール、lineinfileモジュール、reboot機能

注意:動画内のOSはCentOS7で行っております。

Content

はじめに

はじめに
Ansibleとは
ansibleのインストールと操作
ansible-playbookコマンドの実行と確認
andibleのモジュール1
ansibleのモジュール2
ansibleのモジュール3

Screenshots

Ansible入門 - Screenshot_01Ansible入門 - Screenshot_02Ansible入門 - Screenshot_03Ansible入門 - Screenshot_04

Reviews

Takao
June 22, 2023
セクションが大雑把すぎて再度見直す際にポイントを探しにくい。ただ、サンプル実行が主体のため見直す必要もない。また、入門という割に体系だった構成になっていない。概要説明、構文説明、コマンド説明、実行例説明のような構成が良いと感じた。
y
April 10, 2023
【よかった点】 ・ansibleを何も知らなかったため、冪等性の例であったり、実機の操作も含めて説明してもらえるのでわかりやすかったです。 【改善してほしい点】 ・途中で提示される構成がそもそも違います。もう少し前提条件を記載しておいてほしいです。openssh-server,openssh-clientsとか必要だったり、http接続用の別サーバがあったり。 ・ストリームエディター使うのがスマートなのかわからないですが、正直viで書いた内容確認しながら保存したほうが早いんでは?と思いました。結局後でcatで確認しなきゃいけないし。後で間違って修正してるし。 ・コントローラにssh-copy-idをする意味が分かりませんでした。ansibleではコントローラ自身の構成管理もする思想があるんでしょうか? ・get_urlのサンプル(test1.yml)が手元の環境で実行しにくいです。最初の構成図にhttp接続用のサーバはないため、自分はtest_urlの値をインターネットでpdfダウンロードのURLだとかに置換しました。 ・get_url->unarchiveのサンプル(test3yml)も同様。 ・ところどころスライド側のymlファイルのインデントや空白が違うので、移す際にはcatの結果を見るようにしたほうがいい。
Tasuku
January 18, 2023
Get Startedレベルの内容で、2時間位で学習完了できます。ただ、Ansible自体の概要は触り程度です(ライセンスがどうなってるかなどの情報はない)ので、市販書籍のほうが詳しいです(いわゆるPMロールの人でも受講可能な内容ではあります)。 講義に出てくるモジュールはget_url/unarchive/yum/service/shell/file/copy/template/user/script/pause/register/setup/lineinfile/regexp/line/async/poll/ignore_errors。これらのサンプルplaybookファイルは紹介されています。 上記モジュールを組み合わせたplaybookの紹介はありません。 あと、セクション1はセクション2ほかの切り貼り動画で講義紹介のためのセクションらしくこれを見て購入を考える人は結構いると思います。
前川
December 31, 2022
ansibleの基本が学べるので、初学者にはとても良いと思います。 あとは、yamファイルとか、動画の中ではコピぺしてますが、受講者側はタイピングしないといけないので、その辺も準備されていると星5でした。
Hitoshi
December 6, 2022
Ansibleの基本を学ぶことができました。インターネットでansibleを勉強しましたが、sshの設定などの説明が省かれているため他サイトなど色々と手間が掛かっていました。本コースではこれらについての説明もあり、大変助かりました。 実際にansible及びansible-playbookを自分の環境でも実行することができました。ansible用yamlファイルの書き方の基本も理解することができました。ansibleを始めて使われる方にはお勧めします。本コースを受講した後に他ansibleサイトの内容も少し理解できるようなりました。 星4つのした理由はコースではユーザrootで実行されていましたが、実用的な環境ではrootユーザでの操作は禁止されているため、他ansibleサイトを参照しにして-Kオプションやbecome=yes設定などについて覚える必要がありました。これらの説明がありましたら星5にしました。 最後に、作成されているサンプルansible-playbookファイルを本コースに添付して頂けたら便利です。
sh00072021
August 2, 2022
基礎的なところから教えてくれて、検証環境の作り方から学べるので自分の環境で確かめることができ大変勉強になります。 一点、inventoryファイルの定義がini形式だったように思え、yaml形式での定義についても触れてもらえると助かります
矢倉正文
July 6, 2022
最低限必要な知識をピックアップして伝えてくれている印象。以前に分厚い本を読んだが情報量が多くて結局残らなかった。講義内容をなぞって実際に操作し、若干のトライ&エラーしながら動かしてみないと身につかない。真似できる形で実践的にやれるのがよい。
.
December 1, 2021
1秒目から本題が始まる(不要な自己紹介などが無い)。 淡々と説明してくれるので、聴きながら脳内で情報整理がしやすい(妙に抑揚がありテンション高い解説は、5分くらいで疲れるので)。 色とりどりのスライド等もなく、文字のみの解説とコマンド操作する画面だけのため、分かりやすい(不要な視覚情報がない)。 とにかく、淡々とした説明が30分以上聞いていても脳が疲れないため(早送り視聴すると、それが顕著)、自分には合っていました。
yuGot_
May 8, 2021
解説付きで一から内容把握できるお手軽な講座としては大変良かったと思っています。一方で説明されたこと以上のことができないと感じたので、この内容を見てから別の参考資料に取り組むべきだと思いました。2021年現在ではPython3への言及があるべきですが、内容のアップデートがございませんので、この動画からの実運用についてはやや懸念を感じました。
Minori
April 14, 2021
Udemyで他にもAnsibleを解説したコースはあったが、派手すぎて何の解説か分からなかった。一方こちらはシンプルでAnsibleだけを説明しているので、Ansibleとは何かを知るにはとても役に立った。 ただ、コースの構成をもう少し見直して欲しい。1つあたりの動画の長さが長すぎる。モジュールごとにわけるとかしてほしい。 講師の話し方も「〜ですね、〜ですね」と素人感が感じられて残念。
智樹
April 11, 2021
ansibleって聞いたことあるけど良く分からない。 sshでなんかやるやつでしょ?みたいな感じの人が 最初に学ぶにはとっつきやすい内容だと思います。 ここから初めて、もうちょっと複雑だったり、 条件分岐したりするような playbookを書く事に繋げていければよいかと思いました。 一方で、この講座だけで 必要十分な知識を得たい人には向かないです。
Nobuaki
December 29, 2020
Ansibleを全く知らない人が基礎を理解するには良いコースと思います。動画の方がイメージをつけやすいと思いますので、本とかを読む前に視聴してイメージをつけ詳細はAnsibleの本とかで勉強するのが良いかなと思いました。今後は応用編とかdeep diveの様なコースが有れば受講したいなと思います。
松本玲以
October 18, 2020
構築自動ツールということしかわからなかったけど、今まではlinuxコマンドで手動で行っていたyumでのhttpdインストールkら、selinux=disabledにしたり、シェルを実行させたりがplaybook経由でできて感動しました。 モジュールをインストールしなくても利用できるというのが、最後のserver1のファイル一覧を出したときに、改めて自分の中に落とし込めて、この講座を購入して受講してみて本当に良かったと改めて感動しました。ありがとうございます。実務でもっと活かしていけるように頑張ります! 本を読んでるだけでは苦手意識が非常に強かったのですが、便利でもっと使えるようになりたいぞ!と前向きな気持ちになれました。本当にありがとうございます。すごくすごくお勧めです!!!!
細田逸平
September 1, 2019
ansibleを触ったことがない人や何かを自動化させる仕組みを作ってみたいという人に良いと思いました。 少しかじった事がある人でも「こんなモジュールあったんだ」となるかも知れません。 個人的にはロールを利用してプレイブックを分割管理する仕組みとその作成の仕方も知りたかった。

Charts

Price

Ansible入門 - Price chart

Rating

Ansible入門 - Ratings chart

Enrollment distribution

Ansible入門 - Distribution chart

Related Topics

2399412
udemy ID
6/5/2019
course created date
10/29/2019
course indexed date
Bot
course submited by