【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】

なじみがうすく、とっつきにくい工業簿記・原価計算を、元大手資格予備校講師によるビジュアル動画で直感理解しませんか。

4.53 (1233 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Test Prep
category
instructor
10,183
students
11 hours
content
Mar 2024
last update
$69.99
regular price

What you will learn

日商簿記検定2級合格レベルの工業簿記・原価計算の知識・理解・スキルが得られます。

個別原価計算と総合原価計算の違いを理解し、それぞれのタイプにおける原価計算ができるようになります。

実際原価計算と標準原価計算を理解し、標準と実際の差異を算出し、その差異がプラスかマイナスか、及び簡単な差異分析ができるようになります。

簡単なCVP分析(損益分岐点分析)ができるようになり、差異分析とあわせ、管理会計の初歩的なスキルが身につきます。

工業簿記・原価計算特有の「仕掛品」や「直課(賦課)」「配賦」「副費」といった言葉の基本的な意味や使い方を習得できます。

Description

日商簿記2級の出題範囲のうち、工業簿記(第4問~第5問)に関する諸論点を、ビジュアルに理解いただく動画講座です。(このコースには商業簿記(第1問~第3問)は含まれません)

日商簿記3級レベルの簿記の理解の前提に、2級の論点を解説し、検定本試験レベル問題に解答できる実戦力を身につけます。 書籍のテキストでは面白くなくわかりにくい工業簿記・原価計算の考え方を、工場における製品製造の流れに沿って、ビジュアルに一目瞭然でマスターできるよう、工夫を凝らしてあります。                           

簿記をつまらなくする無味乾燥な暗記を極力排し、複式簿記の美しさ、面白さを理解していただけるよう工夫を凝らしたカリキュラムとなっています。

Content

工業簿記と原価計算のダイジェスト

セクション1のPDFテキスト教材
工業簿記と製造原価~商業簿記と何が違うか
製造直接費と製造間接費
製造原価と総原価
製造原価の形態別分類
原価計算の流れ
工場のモノの流れと原価計算まるわかりの図
勘定連絡の基本1.費目別計算(材料費・労務費・経費)
材料・賃金・経費の消費
勘定連絡の基本2.製造間接費配賦と仕掛品
勘定連絡の基本3.売上原価と月次損益

費目別計算:材料費・労務費・経費

セクション2のPDFテキスト教材
材料費の一番重要なきまり
直接材料費と間接材料費の分け方
材料消費単価の計算方法
材料棚卸減耗の処理方法
材料消費価格差異の処理方法
労務費の分類
前月未払と当月未払の処理~反転ボックス
予定賃率を使った場合~予定賃率と賃率差異
経費会計
このセクションの確認問題

製造間接費会計

セクション3のPDFテキスト教材
製造間接費の仕訳と勘定記入
製造間接費の実際配賦
製造間接費の予定配賦~配賦差異と有利差異・不利差異
製造間接費の予定配賦額とは~予定配賦率と予定配賦額
配賦差異の差異分析~予算差異と操業度差異の式による求め方
固定予算による差異分析~式を使った解き方とシュラッター図を使った解き方
変動予算による差異分析~式を使った解法とシュラッター図を使った解法
このセクションの確認問題

個別原価計算

セクション4のPDFテキスト教材
個別原価計算の全体像
製造指図書への直課と配賦
前月繰越・次月繰越がある場合
個別原価計算における仕損

部門別計算

セクション5のPDFテキスト教材
部門別計算の流れと全体像
第1次集計~部門個別費と部門共通費
第2次集計~直接配賦法の場合
第2次集計~相互配賦法の場合
第3次集計~実際配賦の場合
第3次集計~予定配賦の場合

総合原価計算

セクション6のPDFテキスト教材
総合原価計算とは
作りかけがある場合~完成品と仕掛品の減価按分方法
単純総合原価計算の基本的な解法~平均法と先入先出法
材料を工程終点で投入する場合の総合原価計算
材料を工程の途中点で投入する場合の総合原価計算
工程を通じて平均的に材料を投入する場合の総合原価計算
材料の投入タイミングによる原価計算方法のまとめ
減損の発生地点と按分方法
完成品のみ負担する減損費~仕掛品<減損発生
完成品・仕掛品両者負担の減損費~減損発生<仕掛品の場合【度外視法】
仕損が発生する場合の総合原価計算
工程別総合原価計算
等級別総合原価計算
組別総合原価計算
このセクションの確認問題

標準原価計算

セクション7のPDFテキスト教材
標準原価計算とは
標準原価計算における仕掛品と原価差異
直接材料費の差異分析
直接労務費の差異分析
製造間接費の差異分析(固定予算の場合)
製造間接費の差異分析(変動予算の場合)

直接原価計算

セクション8のPDFテキスト教材
直接原価計算とは
全部原価計算と直接原価計算
全部原価計算によるP/Lと直接原価計算によるP/L
固定費調整
固変分解~高低点法
損益分岐点~貢献利益をいくつ積めば固定費に届くか
損益分岐点売上高を一気に算出する方法
目標利益を達成する売上高の算出方法
損益分岐点比率と安全余裕率

本社工場会計

本社工場会計の仕訳

製造業の決算・財務諸表

製造業の損益計算書
製造原価報告書
製造業の簿記一巡と貸借対照表
このセクションの確認問題

終講に向けて

2級商業簿記コースなどの割引優待クーポンコードについて

Screenshots

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Screenshot_01【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Screenshot_02【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Screenshot_03【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Screenshot_04

Reviews

康太郎
July 9, 2023
先生のお陰で合格することができました。 ありがとうございました。 講義が分かりやすい上に、疑問点については質問すれば「物凄く」丁寧にご解説いただけるので、モチベーションの維持もしやすく、大変有益な教材だと感じました。
浅原沙弓
March 11, 2023
商業簿記を2周したタイミングでこちらも着手しました。商業簿記同様、無駄のない説明で大変簡易に理解することができました。 工業簿記は概念を理解するのが時間がかかるので、早く一周まわして問題集を解きながら全体像を抑えていくのが効率よく勉強できるコツかもしれません。尚、個人的には商業簿記の方が圧倒的に難しく、覚える範囲も広く大変でした…工業簿記は商業簿記のついでにやるレベルでなんとかなりました。 私は商業簿記同様、工業簿記についても多数宮嶋先生に質問させて頂きましたが、常に大変丁寧に回答いただきました。宮嶋先生のような人格者はなかなかいらっしゃらないと思います。質問回答をいただくたび、瞬時に理解につながり、毎日感動して過ごしておりました。 これから更に宮嶋先生のレクチャーのもと、簿記取得者、会計スキルを身につけた方が増えていくことを祈願しています!本当におすすめです!
K
February 9, 2023
講師の方の説明がわかりやすく、声が聴きやすい。設問もよく工夫されていて、少しずつ段階を踏んで難易度が上がるようになっているので、学習する側としてついて行きやすい。理解度テストも自分としては力試しができて効果的に思う。
鑓水倫子
October 11, 2022
40日間で簿記2級(95点)を合格することができました。 3級の頃から宮嶋先生の講座を受講しており、非常にわかりやすく、最短で合格ぴったりのコースだと思い、そのまま継続して受講いたしました。 3級の時には質問も利用せずにおりましたが、さすが2級。分からないところが出てくる度に、先生へ質問。翌日には返事を頂けるという素早い対応のおかげで、不明点をうやむやにせず、消化して試験に挑むことができました。 質問の先生の講座内のことにとどまらず、解答説明の少ない出版社の過去問など、失礼は承知で質問もいたしました。こちらの無茶ぶりにも関わらす、丁寧かつわかりやすい説明、(会社の経理でこういう状況のイメージ~)、たかだか一文で済ませられる内容も実務で使えるレベルで説明頂き、納得いかず何度も間違えていた箇所もクリアすることができました。 本当にありがとうございました。 簿記の資格はパズルに近く、ルールさえ分かれば、あとは慣れるだけだと思います。難解なテキストでルール理解に時間をかけるより、分かりやすい講座で時短し、慣れる時間を多く取ることをおすすめいたします。 その意味でこの講座は最適です。
金子
January 16, 2022
商業簿記に引き続き、工業簿記の受講をさせていただきありがとうございました。 内容は丁寧にまとめられていており、おそらくこれ以上わかりやすい教材はないでしょう。それでも、実際原価計算での製造間接費差異分析、標準原価計算での製造間接費差異分析は、ノートに整理しながらの学習は必須になるので注意です。 以上、ありがとうございました。 補足 商業簿記の連結決算よりだいぶ楽です。そっちいけた人は、こちらは比較的楽だと思います。
Rhum7
September 24, 2021
とてもわかりやすく、無駄なく勉強できたと思いました。アプローチしにくい箇所は、間違いにくいやり方を紹介して頂いていたりしたところが、とても良かったと思います。日商簿記検定、受験に向けて、今後も頑張ります。
高橋
February 2, 2021
市販の過去問を中心に学習を進めていたため、基礎的な知識を補完する目的でこちらのコースを購入しました。宮嶋先生の流れるようなご説明とビジュアルに訴えかけてくる各種資料で、「そうだったのか!」と、目から鱗が落ちるような感覚で学ばせていただいております。ありがとうございます。
坂口
January 24, 2020
簿記2級【商業簿記編】を受講して、そのままこの講座を受講しています。これまでに入門編、簿記3級編と続けて受講してきていて、講師の方の説明のわかりやすさとビジュアル動画のわかりやすさで、かなり気に入った講座となっています。
Steven
September 8, 2019
工業簿記を詳しく解説してくださる点や受講生のコメント・質問へ返事してくださる点はとても良いと思います。ただ、情報量が多いため、少し戸惑う気持ちもありました。難しい部分の復習や練習問題を増やすとより良いかなと思いました。
August 11, 2019
希望有字幕 . Is there possible to add subtitles? When I try to learn something from teachers abroad, it is not easy to understand what they are saying. 字幕が欲しいよ。中国人なので、日本語のレッセンを学習するとき、超難しい。

Charts

Price

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Price chart

Rating

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Ratings chart

Enrollment distribution

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】 - Distribution chart

Related Topics

1553822
udemy ID
2/14/2018
course created date
11/16/2019
course indexed date
Bot
course submited by